小説は浅見光彦

 よく読む小説は内田康夫の浅見光彦シリーズ。唯俺の場合はテレビから小説へ移行した。40年ほど前、火曜サスペンス劇場で水谷豊主演で浅見光彦シリーズが始まり見だした。母親役を乙羽信子、浅見陽一郎訳を高橋悦史で放映していた。こ…

Read more

愛読書は少年ジャンプ

俺の愛読書は少年ジャンプ。もう読みだして40年になる。サーキットの狼、こち亀、アストロ球団、悪たれジャイアンツ、ドーベルマン刑事、オレンジロード、ブラックエンジェル、朝太郎伝、さわやか万太郎、北斗の拳、もう枚挙に暇がない…

Read more

巣ごもり2

巣ごもり2

 巣ごもりは女性に人気がある。名前だけでは想像もつかない。口で説明するよりも見てもらった方が分かると思い、宣材写真を用意しておいた。一目見て即決。珍しいけど美味しいと。前にも書いたが手打ちそばだから揚げてもサクサク。しか…

Read more

やっと入れた。

 ウチの店、入りずらいのだろうか。最近「やっと入れた。」と新規のお客さんからよく言われる。入ろうか入るまいか迷って、結局入らずに行ってしまうお客さんが多いのかもしれない。ウチに入る一歩を促す何かがあるのだろうか。

Read more

タマネギかき揚げ

タマネギかき揚げ

タマネギのかき揚げ、回りがサクサク、中はしっとりがいいのか。あるいは回りも中もサクサクがいいのか。中までサクサクとすると油を中に浸透させなければいけない。他店ではその揚げ方をしているところもある。食べてみて美味しい。油っ…

Read more

ごぼう天そば2

ごぼう天そば2

 ごぼう天そばの評判が良い。ゴボウの土の香りがそばと合うのだろうか。インドからのお客さんも気に入ってくれた。海外のお客さんはゴボウの香りと食感がダメという方も多いと聞く。ただウチに来る海外のお客さんでダメという方は今のと…

Read more

巣ごもり

巣ごもり

 昼のメニューに1品追加。巣ごもり。手打ちそばだからこそできるサクサクの和風揚げ焼きそば。そば粉が8割入っているので揚げるとサクサクになる。つなぎが5割以上入っていると硬くて食べるのをためらうと思う。甘汁であんかけにする…

Read more

玉ねぎのかき揚げ

 ごぼう天そばにもう一つ、玉ねぎのかき揚げそばを追加してみようかと考えている。ごぼう天そばは思った以上にゴボウを使用する。用意してあったゴボウが売り切れたら買いに行く時間はまずない。そんな時玉ねぎのかき揚げで代用してみよ…

Read more