江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
蕎麦屋の話

俺の料理で春を感じさせる

山崎逸朗
2019年3月31日
俺の料理で春を感じさせる

本日もご予約があり、おまかせでした。 ウチでの料理を楽しみ、すなわち私の料理を楽しみに来店して下さったのです。 私も「俺の料理で春を感じてもらいたい」と、精一杯考えた料理構成です。 ちょっと刺激がほしかったので、通常のか…

Read more

蕎麦料理
蕎麦屋の話

茶そばが食べたい

山崎逸朗
2019年3月31日
茶そばが食べたい

昨日常連のお客さんから「茶そばが食べたい。」と。 2年ぶりにやってみようかと。 お客さんは茶そばの上に色々と具材をのせて食べたいと言っていました。 ただ、手打ちで抹茶を混ぜて打った本来の茶そばは香りが命 手打ちの茶そばは…

Read more

変わりそば
蕎麦屋の話

禁煙にご協力を

山崎逸朗
2019年3月30日

お客さんに禁煙にご協力して頂いております。 ウチはそば屋なので、そばの微妙な香り、出汁の香りを楽しんで頂きたいのです。 この時期ですと山菜もつまみに加わりますので、山菜の香りも楽しんで もらってます。 こういった事で10…

Read more

店のルール
蕎麦屋の話

そば打ちの動作の確認

山崎逸朗
2019年3月29日
そば打ちの動作の確認

ちょっと専門的な事です。 この頃そば打ちで何かしっくりこないなぁーと思っていました。 そこでそば打ちの動作の再確認をここ何日かやっていたのです。 のしている時に左右の腕にかかる体重に違いがあるみたいだなと 感覚的な事です…

Read more

最近の考え事
新着情報

昨日のテレビで

山崎逸朗
2019年3月28日
昨日のテレビで

皆さん見ました? 昨日の「セブンルール」 赤羽の酒屋さんの特集です。三人姉妹でやっている店です。 長女が取引している酒蔵を全て訪問している様です。 自分に置き換えてみるとそこまでしていないな~ 酒蔵を訪れて作り手の話を聞…

Read more

感動・驚き
新着情報

センスがいい

山崎逸朗
2019年3月26日
センスがいい

今日休日だったので日本橋高島屋へ。 そこでリニューアルした高島屋の地下、そこの花の飾りつけがセンスありあり。 これ多分花器ではないかも。 傘立に鉢植えを置いているのでは? ウチに似たような傘立があるのでスグパクれる。 こ…

Read more

パクる, 感動・驚き
新着情報

ちょっと音楽の話

山崎逸朗
2019年3月26日
ちょっと音楽の話

以前ピアニスト ホロヴィッツの話をしました。 その際大好きなピアニストで20世紀最大のピアニストだとも書きました。 ラフマニノフを聴いちゃうと、ホロヴィッツの音が軽いだよな~ 軽薄に聴こえてしまうんです。 ラフマニノフの…

Read more

最近の考え事
新着情報

春を感じさせる料理

山崎逸朗
2019年3月25日
春を感じさせる料理

本日ご予約がありました。 前菜をお出しした瞬間「春を感じる」と第一声が上がりました。 おまかせの料理の場合、季節を感じさせたいこの頃考えるようになり お客さんにその意図が分かって頂き、一安心。 お椀物の春香椀もどうやらそ…

Read more

蕎麦料理
新着情報

他店との競争ではない

山崎逸朗
2019年3月24日
他店との競争ではない

イチローの引退会見で「人との競争ではなく、毎日自分の限界を少しずつ超える。 その積み重ねが大きな記録になる。」 この言葉が響きました。 銀座ロックフィッシュの間口さんもイチローが好きで、トイレにイチローの作文をはってます…

Read more

最近の考え事
蕎麦屋の話

そば屋のつまみは一人前

山崎逸朗
2019年3月22日
そば屋のつまみは一人前

お客様の中につまみを注文する際、どの位の量か聴かれます。 そば屋のつまみは一人前が基本です。   池波正太郎の小説でも「小鍋仕立て」という言葉が出てきます。 鍋も一人前が基本で、大鍋でみんなで食べるというスタイ…

Read more

飲み屋
  • « Previous

最近の投稿

  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日
  • <span class="title">風の強い一日でしたねぇ</span>
    風の強い一日でしたねぇ 2020年2月23日
  • <span class="title">俺が作っているから安心</span>
    俺が作っているから安心 2020年2月22日
  • <span class="title">自分の色を出す</span>
    自分の色を出す 2020年2月20日

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 米津玄師、いい曲かくねぇ。
  • パソコン復活!
  • シンプルなのがいい2
  • シンプルなのがいい
  • おいらのどら焼き6
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。