ウチは祖父の代か天ぷらとそばで売ってきた店だ。祖父から母、そして俺と受け継がなければいけない。現在ワンオペで営業しているので中々天ぷらには手が回らないのが現状だ。夜の営業で天ぷらをやっていこうと考えているのだが、実行に…
そばのブランデーアイス

ランチの最後に出すそばのブランデーアイスが意外と好評だ。そんなに甘くもなくさっぱりしていて美味しいと言ってくれる。酒が入っている分甘さが気にならないのだろうか。甘味もそばの蜂蜜を使用している。この蜂蜜、独特の香りがあっ…
出汁巻のランチ2

先日女性のお客さんが「卵焼きを食べられて良かった。」と言っていた。一人で居酒屋へ行くと、そう沢山は注文できない。卵焼きも結構ボリュームがあるから、これ一つを注文すると他のつまみが限られてくるという事なのだろう。昼のラン…
山菜のお椀
先日、夜の予約があり、新しいお椀を提供した。山菜のお椀である。沢煮椀をイメージして山菜を千切りにして、アナゴの白焼きを細切りで一緒に混ぜる。それを少し蒸してお椀に盛って薄味に調味した甘汁をはる。春にこのお椀はピッタリ。…
松風5

先日作った松風、熟成をして食べてみた。旨い。以前よりちょっと良くなった。課題であった柔らかさというか、しっとり感といった方が良いかもしれない。砂糖で一晩脱水し、ひしおに漬け込む日数を1日にした結果、前回の時より保湿性が…
出汁巻のランチ
昼の営業はランチ一本に絞っている。ワンオペなので数多くの品は作れない。評判の良かった出汁巻をメインにしたランチを提供する事に1月からしている。値段は2500円。高目に設定している。お客さんも値段を訊いて一瞬考える。帰る…
包丁を研ぐ
包丁を研ぐのは難しい。特に両刃は難しい。片方が丸刃になってしまう。俺の研ぎ方が下手なだけだろうが、苦心している。YouTubeを見て研ぎ方を研究するのだが、どうしても研いでいる時に包丁が動いてしまう。これが丸刃になる原…