江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
新着情報

さあ、持ち帰り用のつまみを考える!

山崎逸朗
2019年11月30日

今年も年末の持ち帰り用のつまみを作る季節になりました。 今年で3回目です。 今年も前回、前々回と変わらないです。 変わる事は蒲鉾が兵庫県から野田市に変わります。 味付けもそばのかえしがメインです。 内容は栗の渋皮煮・蒲鉾…

Read more

年末の持ち帰り
新着情報

赤身肉を風呂につける時は注意が必要

山崎逸朗
2019年11月28日
赤身肉を風呂につける時は注意が必要

今赤身肉を調理する際は焼く前に風呂につけます。 いい~湯だなぁ状態で25分程つけて焼く工程にいきます。 風呂と書いたのは例えで、鍋で55℃の湯につけて肉の繊維を ほぐします。 この時注意が必要です。全体に均一に熱を伝える…

Read more

仕込, 調理法
趣味の話

ちょっとピアノの話

山崎逸朗
2019年11月28日

もう36年程前ですけど、ホロヴィッツが初来日しました。 彼の演奏を聴いてまず驚いたのが指を真っ直ぐに伸ばして 弾いていたことです。 当時の日本では指を真っ直ぐにしてピアノを弾くなんてありえなかった。 そういう弾き方では音…

Read more

ゆるネタ
新着情報

人が集まるのはデパ地下だけ

山崎逸朗
2019年11月27日

今日は定休日、仕込も兼ねて都内へ。 店で使うお香を買いに東京駅に隣接する大丸へ 大丸で混んでいるのはデパ地下だけ、あと1階のスイーツ売り場 その他の階は人が疎ら やはり人は食べ物に興味があるんですね。 私が常に気にかけて…

Read more

ゆるネタ
新着情報

千寿ネギの天ぷら

山崎逸朗
2019年11月26日
千寿ネギの天ぷら

千寿ネギの天ぷら、この時期一番出る天ぷらです。 天ぷらだけではなく鴨なんば、カレーそばでも使います。 そんな中ねぎの天ぷらを揚げる場合、その前にちょっと下拵えを します。 もちろん注文があってから下拵えはします。 それは…

Read more

下拵え, 天ぷら
新着情報

コース料理・椀物

山崎逸朗
2019年11月25日
コース料理・椀物

ウチのコース料理、前菜に続いては椀物です。 この椀物、私が好きなのでコースの組みこんでます。 別になくてもいいのです。 そば屋の椀物ですから、汁はそばの汁でそう甘汁です。 この甘汁を薄めて使ってます。 温かいそばの場合は…

Read more

椀物, 蕎麦料理
新着情報

コース料理・前菜七種盛り 何故七種?

山崎逸朗
2019年11月23日
コース料理・前菜七種盛り 何故七種?

ウチのコース料理の前菜、今年の初めの頃と 変わりました。 五種盛りから七種盛りに、二品増えました。 何故? ゆっくりと食べてもらい、コチラは椀物を丁寧に作りたいからです。 二十二年前は前菜は一種類でした。 ですから、椀物…

Read more

お客さんの声, 店の存在意義, 蕎麦料理
新着情報

お客さんは厳しい!

山崎逸朗
2019年11月22日

昨日改めてお客さんは厳しい!と思い知らされました。 予約のお客さんが会計の際、「今日の料理旨かったよ。 前回の料理はだれてたのかな。」 「実は今回、見送ろうかと話してたんだ。」 いつも帰りる際は「美味しかった。」と言って…

Read more

お客さんの声, 真剣勝負
新着情報

そばライスコロッケ試食しました!

山崎逸朗
2019年11月21日
そばライスコロッケ試食しました!

今日早速そばライスコロッケ試食しました。 もち米入れて大正解。 コロッケにねっとり感があり以前より美味しさが増しました。 しかもチーズを真ん中にいれているので濃厚さも加わり 食べ応えもあります。 思いの外、胡椒がいいアク…

Read more

仕込, 蕎麦料理
新着情報

チーズを入れてみました!

山崎逸朗
2019年11月20日
チーズを入れてみました!

そばライスコロッケにチーズを入れました。 先日作った際、試食の感想がもう少しねっとり感が欲しいと 思っていました。 そこで今回はチーズをコロッケの中に入れました。 更に更に今回は米ではなくモチ米を加えました。 油でもち米…

Read more

仕込, 蕎麦料理
  • « Previous

最近の投稿

  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日
  • <span class="title">風の強い一日でしたねぇ</span>
    風の強い一日でしたねぇ 2020年2月23日
  • <span class="title">俺が作っているから安心</span>
    俺が作っているから安心 2020年2月22日
  • <span class="title">自分の色を出す</span>
    自分の色を出す 2020年2月20日

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 米津玄師、いい曲かくねぇ。
  • パソコン復活!
  • シンプルなのがいい2
  • シンプルなのがいい
  • おいらのどら焼き6
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。