江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

蕎麦屋の話

蕎麦屋の話

是非、ネギ天のそばを

山崎逸朗
2020年3月28日
是非、ネギ天のそばを

コロナウイルスで行動が自粛されてる中 来店したお客さんには是非、ネギ天のそばを食べて 頂きたい。体をあっためる作用がある。体が温まれば 免疫力が高まり抵抗力がつく。薬でウイルスの増殖を 抑える事はできる。でも最終的にウイ…

Read more

新型コロナウイルス対策
蕎麦屋の話

一人飲みにピッタリ

山崎逸朗
2020年2月26日

そば屋は一人飲みにピッタリです。 今日も昼からお客さんがフラッと来店、酒とつまみをゆっくりと 楽しみ帰っていかれました。新型コロナウイルスが感染拡大している中 一テーブル一人で酒を飲むのウチのスタイルは最も適してます。 …

Read more

そば屋酒, 店の存在意義
蕎麦屋の話

風の強い一日でしたねぇ

山崎逸朗
2020年2月23日

今日も風の強い一日でしたねぇ。唯違うのは北風という事 寒い、寒い。そんな日なのによくお客さんが来店してくれました。 こちらはそんなに来店しないだろうと考えて仕込も少なめ。 案の定最後の4人のお客さんはそばを待ってもらう事…

Read more

仕込, 新型コロナウイルス
蕎麦屋の話

俺が作っているから安心

山崎逸朗
2020年2月22日

常連のお客さんが何故ウチに通い続けているのか、その理由を 以前にも書いたのですが自分の心にストンと落ちてこなかった。 それが今日、ある本を読んでいて気付かされた。そう俺が作っているから 安心して通い続けているんだと分かっ…

Read more

信用・信頼
蕎麦屋の話

自分の色を出す

山崎逸朗
2020年2月20日

 初めて来店したお客さんに「当店の汁は千葉で一番辛いです。 蕎麦は3分の1ぐらいつけて食べて下さい。」と言ってます。 辛めの汁がウチの特徴です。本当に千葉で一番辛いのかと 疑問に思うお客さんいると思うし、実際に「ほんと?…

Read more

オイラの流儀
蕎麦屋の話

スマートフォン、携帯電話禁止にしようかな

山崎逸朗
2020年2月20日

そばが出ているのにスマートフォン、携帯をいじって中々食べない お客さんがいる。店としては「ふざけるな」と言いたい。せっかく美味しい状態で 提供しているのに台無しにしている。 何のために店に来ているのか。スマートフォン、携…

Read more

最近の考え事
蕎麦屋の話

そば屋で飲むのは格好いい!

山崎逸朗
2020年2月18日
そば屋で飲むのは格好いい!

そば屋で飲むのは格好いい!という事を伝えたい。 江戸時代に上方から下り物として伝わって17世紀中頃から飲み屋として 江戸っ子に親しまれてきた。昼から女性が飲んでも許される場所であり そんな女性を「粋だねぇ」と男性は言った…

Read more

そば屋酒
蕎麦屋の話

そば屋に対する先入観

山崎逸朗
2020年2月17日

そば屋は食事をする所、この先入観をもって来店する お客さんはもうそば以外注文しません。サイドメニューを付けても 見ている様で見ていない。 食事処の先入観なしに来店するお客さんは、おっと思って 色々メニューをみて気になった…

Read more

店の存在意義
蕎麦屋の話

砂糖減らしてます。

山崎逸朗
2020年2月11日
砂糖減らしてます。

辛汁のかえしの仕込みです。 見て下さい。 ボールにたっぷりと砂糖が入っているでしょう。 こんなに入れるのと思う方もいるはずです。 でもかなり減らしているのです。 都内の老舗はこれ以上の砂糖を使っています。 私が作り始めて…

Read more

仕込
蕎麦屋の話

カキのかえし煮評判良いです

山崎逸朗
2020年1月31日
カキのかえし煮評判良いです

カキのかえし煮、呑んべぇからの評判がいいです。 こんなに酒に合うつまみはないと言ってくれるお客さんもいます。 何年か前に作った事があるのですが、カキがダメという方が その時は多かったのです。 まあ、だからこのつまみは止め…

Read more

蕎麦料理, 販促
  • « Previous

最近の投稿

  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日
  • <span class="title">風の強い一日でしたねぇ</span>
    風の強い一日でしたねぇ 2020年2月23日
  • <span class="title">俺が作っているから安心</span>
    俺が作っているから安心 2020年2月22日
  • <span class="title">自分の色を出す</span>
    自分の色を出す 2020年2月20日

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 米津玄師、いい曲かくねぇ。
  • パソコン復活!
  • シンプルなのがいい2
  • シンプルなのがいい
  • おいらのどら焼き6
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。