そば屋は食事をする所、この先入観をもって来店する お客さんはもうそば以外注文しません。サイドメニューを付けても 見ている様で見ていない。 食事処の先入観なしに来店するお客さんは、おっと思って 色々メニューをみて気になった…
砂糖減らしてます。

辛汁のかえしの仕込みです。 見て下さい。 ボールにたっぷりと砂糖が入っているでしょう。 こんなに入れるのと思う方もいるはずです。 でもかなり減らしているのです。 都内の老舗はこれ以上の砂糖を使っています。 私が作り始めて…
カキのかえし煮評判良いです

カキのかえし煮、呑んべぇからの評判がいいです。 こんなに酒に合うつまみはないと言ってくれるお客さんもいます。 何年か前に作った事があるのですが、カキがダメという方が その時は多かったのです。 まあ、だからこのつまみは止め…
スパイスを絞る
今スパイシーカレーそばに使用しているスパイスは クミン・シナモン・クローブ・ローリエ・コリアンダー・黒こしょう グリーンカルダモン・しょうが・ニンニク・ガランマサラ・カレー粉 の計11種類です。 このうちクローブは現在使…
和風カニ焼売
昨日今日と和風カニ焼売を常連のお客さんに 試食してもらいまた。 改良点を指摘してもらい更に美味しくなるよう 作ります。 まず、塩味が足らないという事 タレを付けずに食べても美味しいようにしてほしいとの 注文です。 食べや…
今ウチに来るべき理由

もうウチに来るべき理由は千寿ネギです。 この時期を逃したら秋まで待たないといけないからです。 千寿ネギ甘いですよ。 この千寿ネギと組み合わせる事で一段と美味しくなる料理があります。 まず鴨、鴨がネギを背負ってやってくると…
自家製だから安全・安心
日本の製造業が製造拠点を海外から 日本へ移転しているとニュースで見かけます。 例えば資生堂、30年ぶりぐらいに去年 栃木県に製造工場を作ったそうです。 何故か。 インバウンドの影響です。 日本の化粧品の質が非常に高い事か…
千寿ネギに魅せられて

ウチの手打ちそばの師匠は「一茶庵」です。 その一茶庵が西神田で店をやっている時 千寿ネギを八百屋が売りに来たそうです。 その話を聞いてどこの店か一茶庵に尋ねました。 すると三ノ輪にある「葱善」だと教えて頂きました。 その…
ぜひ食べてもらいたい。

今ウチに来て食べるべきそばは3つ。 一つは今まで何度も書いてきたスパイシーカレーそば 一つはネギ天そば もう一つは鴨そばです。 スパイシーカレーそばは今まで何度か書いてきたので 今回は他の2つに譲ります。 ネギ天そばは千…
価値を伝える

今日は定休日 ちょっと気になる本があり買うかどうか決める為 図書館でその本の下調べ。 そのついでに仕入れも。 下調べした本、購入決定。 早速地元の本屋に取り寄せ注文しました。 この本に自分の店だけ売れる商品というお題が載…