本日2回目のイクラのかえし漬けです。
しかも改良版になります。
前回は辛汁のかえしのみで漬け込んなのですが、
今回は甘汁のかえしと煮切り酒も加えて味を調整しました。
漬け込みの汁の中には利尻昆布も入っています。
この昆布と醤油の昆布醤油でイクラを漬け込むのが
北海道のやり方だそうです。
それを参考にして昆布も使用しました。
イクラの下処理です。
筋子の状態で売られているので
まず開いて80~85℃のお湯を回しかけます。
菜箸でかき混ぜると膜がとれて卵のばらけます。
後は水を何度も取り替えて残った膜や卵の薄皮を
丁寧にとってザルにあけます。
ザルにとったイクラに塩を振りかけて臭みをとるのに
2時間程冷蔵庫で寝かせます。
2時間後イクラは元の色に戻り臭みも抜けた状態です。
さあ、このイクラを先ほどの汁に漬け込んで完成です。
本来は塩水の中で筋子をほぐしてイクラの状態にするのですが、
筋子に寄生虫アニサキスがいる可能性があります。
この寄生虫を殺す為80~85℃にお湯をかけてほぐしました。
食感は多少悪くなります。
しかし、安全性を考えるとお湯でほぐした方が良いと
考え、この方法を採用しました。