江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

和菓子・甘味

新着情報

おいらのどら焼き5

山崎逸朗
2020年6月26日

2日置いどら焼き。早速試食。 う~ん、イイ。美味しい。生地もしっとりしている。 あんこの水分が生地に伝わり、あんことの一体感が生まれている。 小麦粉で作るどら焼きは出来立ても旨いと思う。 そば粉で作るどら焼きはその軽さが…

Read more

和菓子・甘味
新着情報

おいらのどら焼き4

山崎逸朗
2020年6月26日

昨日作ったどら焼きを一日冷蔵庫で保存。 それを今日試食。昨日より美味しい。 生地ちあんこに一体感が生まれる。 俺の感じちしては、もう少し生地にしっとり感が 欲しい。もう一日置いてみるか。

Read more

和菓子・甘味
新着情報

おいらのどらやき3

山崎逸朗
2020年6月26日

どら焼きの生地を再び焼く。 だいぶ慣れてきたので形、大きさも整ってきた。 まだ焼き色が納得いかない。 焼いた生地であんこを挟んで早速食べてみる。 まだ一体感がない。

Read more

和菓子・甘味
新着情報

茨城の栗がすごいです。

山崎逸朗
2019年10月27日
茨城の栗がすごいです。

毎年秋から冬にかけてウチの名物に 「栗の渋皮煮」があります。 甘味にもつまみにもできるのでこの時期欠かせない 商品です。 今年茨城の栗がすごいです。 以前からあったのかもしれませんが、 ウチでは今年初めて手に入りました。…

Read more

下処置, 和菓子・甘味, 感動・驚き
新着情報

実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ2

山崎逸朗
2019年2月4日
実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ2

干し柿のムースを作り、それにソースをかけるという所で前回は終わりにしました。 その後リキュールを煮詰めてまずはやってみました。ちょっと甘さだけが際立ちしまりがない味です。 そこでしまりをつける為に酸味を加えることにしまし…

Read more

和菓子・甘味
新着情報

実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ。

山崎逸朗
2019年2月2日
実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ。

江戸のそば屋が上方からの下り物という事は依然お話しました。 では上方におけるそば屋は和菓子屋から出ているんです。 粉と水を混ぜてこねる作業が和菓子と同じなので、そば切りは和菓子屋で売られていたのです。 それが転業してそば…

Read more

和菓子・甘味

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ4
  • 松風6
  • 出汁巻ランチ3
  • 天ぷら
  • そばのブランデーアイス
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。