当店は、そば屋をそばを食べる処と思っている方に違う楽しみを提供できますよ。その楽しみとは何か。呑む事です。飲み屋としの顔が本来のそば屋の顔です。この顔が隠れているそば屋が多いんです。俺はこの隠れた顔を前面に出したいと思…
ナスを美味しく

夏から秋にかけて美味しくなるナス。皆さんはどうやって食べていますか。漬物、マーボーナス等でしょうか。ウチは油煮です。高温の油でナスをサッと揚げ沸騰した出汁で同じくサッと煮ます。このまま一晩おいて翌日弱火でじっくり煮ます…
出汁巻ランチ14

ご新規のお客さんが本日も来店。やはりネット検索によるもの。出汁巻ランチを召し上がる。このお客さんからこういわれた。「普通そば屋で食べるとそば2枚は最低注文する。でもこのランチであればそば1枚で十分。」 男性のお客さんで…
出汁巻ランチ13

この頃ネットで見て来店してくれるお客さんが増えてきている。有り難い事である。そんなご新規の客さんもやはり出汁巻を見て、それが一人前だと分かると顔がほころぶ。子供の時卵焼きが好きだった方は、大人になっても好きなんです。そ…
タバコと日本人
当店は禁煙。以前は喫煙可であったのだが、香り、味を大切にする店なので禁煙にした。タバコの臭いは食べ物の香りを阻害する。更にタバコによって味を感知する味蕾という器官がダメになってしまう。せっかく丁寧に手作りで作ったつまみ…
飲み屋のBGM
飲み屋のBGMは何がいいと思いますか。当店はクラッシックかジャズです。人がリラックスするには寝てしまうような音楽がいい。この2つの音楽は人をリラックスさせる作用がある。逆にロック、ユーロビートは人が活動的になる作用があ…
そば屋で売り切れ厳禁なモノ
そば屋で売り切れ厳禁なモノって何だと思います。酒とそば湯です。そばではないんです。ブログで何度も書いてますが、そば屋は飲み屋です。飲み屋が酒を切らす訳にはいきません。切らさない様常に心掛けていなくてはいけない。江戸時代…
そば打ちで最も大切な事
そば打ちで最も大切な事って何だと思います?それは粉と水を混ぜて煉る作業です。この作業を以下に速くやるかがポイントです。時間をかけてやると手の温度でそばの香りがとんでしまうのです。2キロ玉でも3キロ玉でも10分以内に煉り…
そばの量
よくお客さんから訊かれるのがそばの量についてである。まず、機械打ちのそばになれている方にとって江戸手打ちそばの量は少なく感じるはずだ。間違いなく少ない。事実である。では何故少ないか、理由を上げる。 1 そばの分子は小麦…
一杯でもOK

今日は真っ直ぐ帰りたくないなぁ~と思っているビジネスマンのあなたにぜひ来店してもらいたい。一杯引っかけて帰りましょう。別につまみの注文もいりません。今の時期は味変のない当店のハイボールがお薦めです。立ち飲みの感覚で本当に…