江戸そばを打つ道具は 地方のそれとは違います。 細打ちですので、まず薄く生地をのす為三本の棒が必要です。 2本は巻棒で生地の両端を巻き、のし棒で真ん中の生地の部分を一ミリの厚さにのしていきます。 のし終わったら畳んで切る…
江戸そばを打つ道具

江戸そばを打つ道具は 地方のそれとは違います。 細打ちですので、まず薄く生地をのす為三本の棒が必要です。 2本は巻棒で生地の両端を巻き、のし棒で真ん中の生地の部分を一ミリの厚さにのしていきます。 のし終わったら畳んで切る…
クリスマスご予定はどうですか。 もしまだ決まってなければ、そば屋はどうですか。 特別なつまみはないですが、定番のつまみ、酒で静かなクリスマスもなかなかいいですよ。 この時期ですから、もしかしたら冬の酒を御用意できるかもし…
以前も書きましたが、当店の飲み会の特徴はお一人お一人に料理を提供するところです。 大皿料理が苦手なお客様に対応できる流山でも珍しい店です。 少人数の飲み会が最もてきしていると思います。二人でもOKです。 上記の様に前菜・…
今年も飲み会シーズンがやって来ました。 皆さん、二日酔いは大丈夫ですか?そば屋であれば安心です。 そば湯があるからです。そば湯は酔いをやわらげるですよ。次の日の朝はすっきりです。 そば屋の究極のつまみはそば湯です。酒をに…
ある御常連のお客様がお二人で来店なさった際、おまかせの注文を頂きつまみを提供していたところ お連れの方が「そば屋である事を忘れるね」とおっしゃって、それに対して御常連が「ここは半分趣味でやっているから」と答えていました。…
今回商工会議所の事業で「まちゼミ」をやっていますが、ウチのゼミがでそば打ちをやれると思い 申し込む方が結構います。ウチではそば打ちはやりません。調理場に一般の方が入る事がよろしくないとの 保健所の見解です。 そば屋のこれ…
7~8年前に閉店した一番町吉田という手打ちそばの名店がありました。 千代田区麹町一番町郵便局の通り向かいにあった店だ繁盛していました。私も何度も通い この店のつまみを研究し、自分の店のつまみの参考にさせて頂きました。 こ…
地元の方に江戸川台なんだからそんなにこだわってもダメだよとたまに言われます。 しかし考えてみた下さい。地方のそば屋はかつては食堂でした。その従来のそば屋が立ちいかなくなっているのです。 何故ならファミリーレストランが台頭…
葱が美味しい季節が近づいてきました。今秋試に取り寄せてみようかと思います。 お客様の話だと結構話題になっているそうで、今年は一段と力を入れて宣伝してみようかと考えております。 この葱の特徴は甘く、柔らかく、煮崩れしにくい…
よく当店をこだわっている店だと評する方がいますが、それは違います。 いたって普通の手打ちそば屋をやっているだけです。手打ちそばという手間のかかるやり方をしている為 そう思われる方もいるのでしょう。なぜ手打ちをやっているか…