私が刺激を受けている店があります。 銀座のロックフィッシュです。バーなんですが、年中無休で、2002年開店で今年で16年がたちます。 最初の3~4年はたった一人で、15:00~26:00まで毎日営業していました。 ここで…
私が刺激を受けている店

私が刺激を受けている店があります。 銀座のロックフィッシュです。バーなんですが、年中無休で、2002年開店で今年で16年がたちます。 最初の3~4年はたった一人で、15:00~26:00まで毎日営業していました。 ここで…
新日本プロレスが20年ぶり位に過去最高益を更新したそうです。 私も新日本プロレスの大ファンだったんですが、何時しか見なくなりました。 私は新日プロの立ち上げからのファンで、最初の中継はアントニオ猪木・坂口征二VSルー・テ…
先日ショパンの実物大の手のコピーが手にはいりました。 自分の手と比較すると、小さいです。ショパンの手は小さいです。女性の手と比較しても小さいです。 そんな小さな手であんな難しい曲を作曲し弾いたとなると、ピアニストにとって…
久しぶりにYouTubeでビリージョエルとブルーススプリングスティーンを聴いてしまいました。 ビリージョエルの「Honesty」は、中学の冬、朝学校に行く前にテレビでココアの宣伝で偶然聞いて いい曲だと思い、後でアルバム…
サントリーの宣伝が昔から好きです。 あの小林亜星作曲の「夜が来る」は名曲です。オーヴァンクリークが歌い、自らがCMにも出演 国村準・伊藤歩が演じる父と娘の親子のやり取り・といったどいう場面でウィスキーを飲むかというのを …
渋谷に羽當という喫茶店があります。 大学の後輩に教えられて28年程通っています。 当時からブレンドコーヒー800円・ブルーマウンテン1100円で営業してました。 器はロイヤルコペンハーゲンやマイセンといった一脚1万円以上…
料理って半分調理、半分そうじと言われます。 そうじが行き届いていないと調理もうまくいかず、お客様に不評をかいます。 そうじが良くできていると、調理の手順もうまくいき、はかどります。 私がよく参考にしているのが、高田馬場の…
友人同士の集まりにこんな形でお役に立てます。 今日お客様が友人を連れて飲みにこられました。料理の方はおまかせだったので 以下の様な料理をお出ししました。 順に根津「松本」という魚屋の脂ののった目刺し・前菜三品・イチジクの…
藪そばの本店があった本郷団子坂に行って来ました。 当時の屋号は「蔦屋」です。敷地面積は1600坪、広大な庭を配し、滝が流れていたそうです。 その店の入り口があった場所が現在の須藤公園です。当時の面影を残しているそうです。…
そば屋女子を募集しています。 都内ですと結構そば屋で飲んでいる女性を見かけますが、川を渡るとまず見かけません。 江戸の昔より、そば屋で酒を飲む女性は「粋」と称され、咎められる事はありませんでした。 当時、唯一の下り物で…