ついに電子マネー決済「PayPay]を始めました。 見切り発車です。不安がかなりあります。 都内ではないので、それほどの利用者はいないとおもいますが、う~ん。 ウチの様な小さい商売は現金決済の方がいいのです。 国内では初…
PayPay始めました。

ついに電子マネー決済「PayPay]を始めました。 見切り発車です。不安がかなりあります。 都内ではないので、それほどの利用者はいないとおもいますが、う~ん。 ウチの様な小さい商売は現金決済の方がいいのです。 国内では初…
昨日の続きになります。 徳島の料亭「青柳」のご主人小山裕久さんが言った一言 「ただ単に美味しい」だったと思うんですが、これが味付けの理想だと。 これは出汁の味が分かってもいけないし、醤油の味もわかってもいけない。 また塩…
ちょっと専門的な事です。 この頃そば打ちで何かしっくりこないなぁーと思っていました。 そこでそば打ちの動作の再確認をここ何日かやっていたのです。 のしている時に左右の腕にかかる体重に違いがあるみたいだなと 感覚的な事です…
以前ピアニスト ホロヴィッツの話をしました。 その際大好きなピアニストで20世紀最大のピアニストだとも書きました。 ラフマニノフを聴いちゃうと、ホロヴィッツの音が軽いだよな~ 軽薄に聴こえてしまうんです。 ラフマニノフの…
イチローの引退会見で「人との競争ではなく、毎日自分の限界を少しずつ超える。 その積み重ねが大きな記録になる。」 この言葉が響きました。 銀座ロックフィッシュの間口さんもイチローが好きで、トイレにイチローの作文をはってます…
皆さん包丁研いでますか? 私サボりがちなんです。 プロが使用する包丁は2回研がないといけないんです。 それが面倒でやらない事があります。 中砥である程度研ぎます。 仕上砥で丁寧に研いで切れ味を上げます。 切れない包丁は切…
私のそばの師匠の師匠は北大路魯山人。 彼の料理は京料理と金沢料理の合作です。 そして彼の料理を吉兆創業者「湯木貞一」が評するに 料亭料理の華美さを排し、素朴にしよう、しようとしていた。 これって湯木さん自身も晩年簡素な盛…
漫画をよく読むんですが、人気漫画の「引き」はすごい。 「引き」って次回の話に期待を持たせる形で話を終わらせる漫画や小説の 手法だと考えています。 これを自分の店に置き換えると、来店したお客さんが帰る時、次回もまた来ようと…
まずウエブで新潟の里山十条という旅館の記事が載っていました。 この記事に刺激を受けました。 この旅館に一歩足を踏み入れると里山の生活を実感できる雰囲気がある。 新潟ですから冬はスキーと思っちゃうんですが、違うんです。 お…