10連休が終わり、いつもの日常に戻りましたが、 皆さん、ちゃんとやすめましたか? 家族サービスやら、何やらで休息ができなかった方 一息入れませんか。 本日も夜、お父さん二人が来店して、2時間程ゆっくりと されていかれまし…
休日どう過ごしてます?

ゴールデンウィーク10連休どう過ごしてます? 地元のコンビニやスーパーを見てみると、結構人いますよ。 出かけている人もいるのでしょうが、家にいてのんびり過ごしているのでしょう。 ウチの出入り業者が言ってましたが、「お金が…
合意なき期待

お客さんは合意なき期待を持って来店します。 地元ではほとんど手打ちそば屋と機械打ちのそば屋を 一緒だと考えて来店します。 まずびっくりするのは値段です。段違いで手打ちそば屋が高いです。 それは依然話したように国産のそば粉…
野田・坂倉のもろみ

野田にある坂倉のもろみを利用してみたいです。 坂倉のもろみは有名でこれを利用しないのはもったいない。 ウチは看板商品「松風」の鶏肉と鴨肉の漬け込みに使用してみようか 考え中です。 今まで味噌で漬け込んでいたが、もろみでも…
地元の野菜
地元の野菜と言えば流山を考えてしまいますが、 この流山の北部は野田・柏と隣接しています。 この3つの自治体を地元と考えるべきだと私は思います。 すると食材がかなり増え色々料理にできるでしょう。 私もつい先日まで地元を流山…
デザートだけ食べに来て下さい。

昨日来店したお客さんがFaceBookでみたイチゴのアイスを食べに来たかったけど さすがにそれだけでは来れないからそばを注文した。 と言われました。う~ん、これはまずいです。 私はそば屋は飲み屋と主張してます。 しかしお…
都内が羨ましいと思う時
おまかせの料理を考える時、まあこの食材は市場にあるだろうなと 考えて買いに行くとない事が多々あります。 こんな時、ああ都内はうらやましいなと思います。 築地から豊洲になりましたが、多数の店があるので探せば必ず探している …
WHO 日本逆転敗訴
WHO 日本が逆転敗訴しました。 福島、千葉を含む8つの県の水産物の輸入を禁止している韓国の勝利。 日本でもまだ不安を持っている人はかなりいると思います。 自分もその一人です。 日本人でさえ不安に思っているのに諸外国に…
今あるものの価値を伝える。

今ウチにあるものの価値を伝えています、お客さんに。 以前は何か新しいものを取り入れなくちゃと 常に外に目を向けていました。 でも今ウチにあるものをきちんとお客さんに伝えているだろうか と考えて、それから 販促が変わってき…
PayPay始めました2

ウチで最初にPayPay を利用したお客さんが話してくれました。 銀座のバーでもPayPayを使う人は10人に3人位だそうです。 ビジネスマンは接待の席で支払をする場合は、スマートに 支払ができるのでこの電子マネーはいい…