江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

店の存在意義

新着情報

今日も常連さんが飲みに

山崎逸朗
2019年5月26日

今日も昼から常連さんが飲みに来てくれました。 有難い事です。 飲みに行くならウチという感じで 常連の間ではそば屋が飲み屋という事が定着してきました。 また、急のお客さんでも接待としてウチが当日でも 使えるという事も定着し…

Read more

店の存在意義
蕎麦屋の話

デザートだけ食べに来て下さい。

山崎逸朗
2019年4月23日
デザートだけ食べに来て下さい。

昨日来店したお客さんがFaceBookでみたイチゴのアイスを食べに来たかったけど さすがにそれだけでは来れないからそばを注文した。 と言われました。う~ん、これはまずいです。 私はそば屋は飲み屋と主張してます。 しかしお…

Read more

伝え方, 店の存在意義, 最近の考え事
新着情報

そば屋だからそばを食べに来た。

山崎逸朗
2019年4月16日
そば屋だからそばを食べに来た。

今日昼に来店のお客さんに言われた一言 「そばを食べに来たからそばを食べます。」 う~ん、ウチは酒が主役だから酒を楽しんでほしいんだけどなぁ。 お客さんに押し付ける事もできないし、自分の中では伝え方が 悪いんだと思ってます…

Read more

伝え方, 店の存在意義
蕎麦屋の話

ご新規のお客さん

山崎逸朗
2019年4月11日

今日ご新規にお客さんがお見えになりました。 親子連れで、注文を迷っている様なので お話をさせてもらおうかと考えていると、注文を頂きました。 よかった事にウチの看板商品を注文してくれて さあ、どういった感想を述べてくれるか…

Read more

店の存在意義
新着情報

見本になる看板

山崎逸朗
2019年2月7日
見本になる看板

今日ウチの近所の居酒屋さんの看板がふと目にとまりました。 写真はとらなかったんですが、通りを行く人に呼び掛けるような看板で ウチも見習わなければなと思わせる宣伝の言葉でした。 商品を売り込むのではなく、こんな精神状態にと…

Read more

店の存在意義, 看板の言葉
新着情報

ウチが鴨肉を仕入れている店

山崎逸朗
2019年1月24日
ウチが鴨肉を仕入れている店

上記の写真はウチが鴨肉を仕入れている竹松鶏肉店です。千束商店街あるのですが、夕方前なのに人が並んで いるんですよ。自分の住んでいる界隈ではまず見受けられない風景です。 もちろん夕方になれば行列ができる店です。鶏肉の惣菜が…

Read more

店の存在意義
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ4
  • 松風6
  • 出汁巻ランチ3
  • 天ぷら
  • そばのブランデーアイス
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。