飲み屋のBGMは何がいいと思いますか。当店はクラッシックかジャズです。人がリラックスするには寝てしまうような音楽がいい。この2つの音楽は人をリラックスさせる作用がある。逆にロック、ユーロビートは人が活動的になる作用がある。だからこの2つの音楽をかけている飲み屋では喧嘩が起こりやすい。本音は日本のポップを流したい。ファンであった河合奈保子、中森明菜、あるいは前川清、北島三郎、春日八郎といった演歌、歌謡曲もいい。唯、当店の雰囲気には合わないので無理だ。クラッシックであればバッハが大好きなのでこれ一択であったのだが、最近同い年のヘンデルもいいのではないかと当店のBGMに仲間入り。ジャズはアートテイタムが好きだが店に合うのはコルトレーン、ジャックリューシュかな。こんな感じで酒を楽しめるBGMをかけている。