ハイボールをどうぞ

 まだまだ暑い日が続きます。もし許されるのであれば昼からハイボールいかがですか。ちょっと柑橘の香りがするハイボール。ビールもいいですが、ハイボールも暑い日には美味しい。しかも最後まで味が変わらないウチのハイボール。俺も他…

Read more

暑い!

 暑い!昼の暑さが尋常ではない。冷房は不可欠。ウチでは食べ物で皆さんに涼んでもらおうとちょっとつまみを用意してます。ナスときゅうりです。ナスは油煮といって高温の油でサッと揚げて出汁でじっくり煮る。それを冷まして冷蔵庫で保…

Read more

代を重ねる

 江戸川台という地に着いて今年で67年目である。そしてそば屋も俺で3代目である。店を継ぐとは思いを継ぐという事かもしれない。祖父は元々広東料理が専門であった。浅草からこの地に来ても無論中華料理をやるつもりでいたそうだ。唯…

Read more

コーヒーの話

 俺の好きなコーヒーの話。都内に大御所的にな2つの喫茶店があった。過去形なのは既に1店舗は閉店してしまっているからだ。一つは銀座にあるカフェ・ド・ランブル。この店はコーヒー豆を20年以上寝かせてから淹れる。俺にはあまり印…

Read more

書斎ありますか?

 男性の方に訊きたいです。書斎ありますか?女性はわかりませんが、男って一人になりたい時があります。そんな時欧米では書斎に籠るという事ができます。でも日本では土地の事情もあり書斎を持ってない男性がほとんどです。そんな男性に…

Read more

そば屋の禁止事項

 そば屋の禁止事項、何だと思います?それは生ものは出してはダメという事です。屋台から派生してますから、食中毒が一番怖かったのです。江戸時代から禁止です。仮に生ものを出すとしても調理場は3人必要になります。盛り付け、揚場、…

Read more

鮎のかえし煮

鮎のかえし煮

 ウチの夏の定番料理に鮎のかえし煮がある。かえしを中心に少し甘味を加えて醤油の味が勝った味付けで提供している。酒飲みには好評である。よくそば屋の定番料理にニシンの甘露煮がある。身欠きニシンをじっくりと煮込んだ美味しい料理…

Read more

YouTubeは役に立つ

 YouTubeは役に立つ。あらゆる料理のプロが情報を惜しげもなく公開してくれるので、俺が全く知らなかった技術を見て何度も練習して身に着ける事ができる。スパイスの使用方法も公開しているのでウチのつまみにもかなり使っている…

Read more

お一人様

 本当は「息子も娘も大きくなって相手にされなくなったお父さん」とタイトルには書きたかったのですが、それはあまりにもシュールすぎて止めました。一人ポツネンと家にいるのであれば、外へ出ましょう。昼から酒を呑みたかったという男…

Read more