今が旬鱈の白子

昨日に続き今が旬鱈の白子で料理を提供します。 今の時期コース料理の椀物は白子豆腐になります。鱈の白子を湯がいて丁寧に裏漉して丁寧に 作るのが椀だねになります。 椀だねはできるかぎりて手作りで。光のフェスタの音楽祭の邪魔に…

Read more

今が旬アン肝

今が旬のアン肝を今年初めて仕込んでいます。 以前は出汁で煮てポン酢で召し上がって頂いたのですが、去年からアン肝の角煮 といって甘辛く味漬けをして提供しています。 前菜にナマスを出したりするので酸味と酸味が重なってあきるか…

Read more

写真の撮り方が下手

写真の撮り方が下手

写真の撮り方が下手で色々考えてます。 自分の写真の撮り方が下手でどうやったらうまく撮れて、料理の美味しさを伝えられるか ずっと考えてます。 より被写体に近づいて撮った方がいいのか、温かい物は湯気がわいてるところ写した方が…

Read more

久しぶりに

久しぶりに

久しぶりに松風を作りました。 松風とは和風のパテです。ただ和食ではひき肉で作るのですが、ウチはゴロゴロと 肉の塊をつなげた、まさしくパテの様な松風です。 ちょっと惰性で作っていたようなところがあったので、2か月ほど休みま…

Read more

渋皮煮を仕込中

渋皮煮を仕込中

渋皮煮を仕込中です。 ウチの渋皮煮はこの時期の看板商品です。兎に角丁寧に作る事を心がけています。 渋皮の皮一枚だけ残してできあがりです。 上記の写真の様に渋皮に細かい毛の様なものがついてます。 それを竹串とスコッチタワシ…

Read more