江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

最近の考え事

新着情報

タバコの問題

山崎逸朗
2020年1月23日

今飲食店で調理をする方でタバコを吸う人はかなり減ってきて いると思います。 でも市場で働く方ってかなり吸ってますよね。 とくに魚を扱う所で平気で咥えタバコで作業している人を目にします。 「おい、生もの扱っているんだぞ、気…

Read more

最近の考え事
蕎麦屋の話

琴平荘のラーメン

山崎逸朗
2020年1月7日

 昨日の「情熱大陸」見ました。 山形の「琴平荘」のラーメンすごいです。 今年の1月2日、山形県荒れ模様の天気。  暴風雨の中、岸壁に立っているこのラーメン店に人が来ている。  荒れ模様の天気でも食べに行く価値があるから行…

Read more

オリジナリティー, 料理のブラッシュアップ, 最近の考え事
新着情報

そうじをしていて

山崎逸朗
2020年1月4日

店のそうじをしていて ちょっと気になる事が。 何か掃除機の吸い込みが悪いなぁ と感じ、そろそろパックの交換かと。 パックの交換をする為、ホースを外す作業をしている時 何の気なしに床に接するあの長方形のヘッドの裏側をみると…

Read more

最近の考え事
蕎麦屋の話

様々な過ごし方がある大晦日

山崎逸朗
2019年12月29日

大晦日の過ごし方には色々あります。 例えば今日来店したお客さんは、本日が年越しそばだそうです。 しかも二組。 明日から旅行に行くそうです。 私が小さかった頃はほとんどの人が大晦日にそばを食べていたと 思います。 それが変…

Read more

そば屋の行事, 最近の考え事
蕎麦屋の話

グランメゾン東京を見ると色々考えさせられる

山崎逸朗
2019年12月23日

木村拓哉主演の「グランメゾン東京」をたまに見ます。 まあ色々考えさせられます。 とことん料理の事を考えてオリジナリティーのある一品を 作り出すというシーンは自分の料理に対する姿勢を考えさせられます。 お客さんの事を考えて…

Read more

店の存在意義, 最近の考え事
蕎麦屋の話

う~ん、ちょっと違ってたかな。

山崎逸朗
2019年12月21日
う~ん、ちょっと違ってたかな。

今日昼の休み時間仕入れに行きました。 その仕入れの途中バスに揺られながら 魯山人のそば汁について考えてました。 魯山人のそばの汁は煮切り酒・醤油・出汁のみで 作ります。 ただその割合が分からないのです。 色々文献を当たっ…

Read more

仕込, 最近の考え事, 調理法
新着情報

無断キャンセル初体験!

山崎逸朗
2019年12月16日

今日ウチも無断キャンセル初体験です。 しかも開店30分前に電話で予約です。 「12時過ぎに大人4名、幼児1名で予約お願いします。」 幸先いいなあ、と思いながらテーブル席をセットしてお待ちしてました。 時間通り12時過ぎに…

Read more

最近の考え事
新着情報

ロストワールド

山崎逸朗
2019年12月13日

数十年ぶりに祖父の代のお客さんが来店しました。 そのお客さんがメニューを見て固まっていました。 「もう年を取っているから天ぷらは食べられない。」 こんな事を言ってました。 おそらく値段が想像以上に高かった事からくる 発言…

Read more

最近の考え事
新着情報

五種盛り・七種盛り

山崎逸朗
2019年11月14日
五種盛り・七種盛り

今年になってつまみのメニューに五種盛りが加わりました。 前菜の盛り合わせです。 今の時期のモノを盛り合わせたつまみが常連のお客さんには 好評です。 「何とかウチの特徴のあるつまみを食べてもらいたい。 どうしたら食べてもら…

Read more

最近の考え事
新着情報

個性的な酒

山崎逸朗
2019年10月29日
個性的な酒

ウチの日本酒はかなり個性的です。 酒を飲んでいるというより米を飲んでいる感じです。 米を磨いてない酒です。 米のそれぞれの個性が強烈に出ている酒です。 よく磨いた日本酒は雑味がなくすっきりした味わいで あっさりしていてウ…

Read more

個性, 日本酒, 最近の考え事
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ5
  • 松風8
  • 松風7
  • 鮎のかえし煮3
  • 鮎のかえし煮2
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。