江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
新着情報

そば寿司のいいチャンスかも

山崎逸朗
2020年4月15日
そば寿司のいいチャンスかも

持ち帰りが増えている今、そば寿司を認知してもらえる いい機会もしれない。ほとんどの方がそば寿司と聞いても 想像できないと思う。そもそもやっている店がまず無い。 やっていたとしても海苔巻程度で握り寿司や海苔巻と いっても中…

Read more

そば寿司, 持ち帰り
新着情報

こんな時期だからこそ、明るくなる音楽を

山崎逸朗
2020年4月15日

毎日毎日新型コロナウイルスのニュースで 暗くなります。確かに今回の感染症は厄介です。 でもいい加減このニュースばかりだと精神的に参って しまいます。世の中こんな状況でも前向きに生活している 人がいると元気付けられます。俺…

Read more

前向きに
新着情報

調理法も常に進化する

山崎逸朗
2020年4月13日
調理法も常に進化する

ウチのお番菜で定番の白滝の鞍馬煮がある。 これは最初に白滝を熱湯で茹でて臭みを抜く。 それをザルにあけて水を切る。今まではこの後 鍋に入れてすぐ出汁を入れて味付けとなる。 今回水切りした白滝を油を入れた鍋で炒って 水分を…

Read more

調理法
新着情報

色々と思い付きます。

山崎逸朗
2020年4月13日
色々と思い付きます。

持ち帰り用のお番菜を作っていると 色々と思い付く事があります。卯の花を作っている時も もっと具材を入れてもいいのではないかと思い 今までよりも多く具材を入れて作ってみました。これが正解。 以前より美味しくなりました。調理…

Read more

思い付き
新着情報

思った以上に反響が!

山崎逸朗
2020年4月12日
思った以上に反響が!

持ち帰りが思った以上にお客さんから反響が あった。ネットを見たお客さんが早速電話で注文を し、来店して受け渡すというスタイルです。あらかじめ 電話での注文ですから出汁巻が作りたての状態で渡せる という特典もあります。 俺…

Read more

持ち帰り, 新型コロナウイルス対策
新着情報

当面、持ち帰りをメインに

山崎逸朗
2020年4月11日
当面、持ち帰りをメインに

当面の間、持ち帰りをメインにしようかと考えてます。 お客さんもウチに来店し飲食をするのを楽しみにする 方がほとんどだと思います。が、昨日も書きましたが もう誰もが感染していると考え行動をするとなると 持ち帰りが飲食店では…

Read more

持ち帰り
新着情報

持ち帰りのお番菜を増やそうかな?

山崎逸朗
2020年4月10日

ネットで見て常連のお客さんが持ち帰りのお番菜を 買いに来てくれます。もう少し週類を増やそうかなと考えてます。 以前店でつまみとして出していたお番菜がメインになります。 白滝の山椒煮、紅ショウガの入った出汁巻、この時期しか…

Read more

持ち帰り
新着情報

日本酒の伴の定番

山崎逸朗
2020年4月8日
日本酒の伴の定番

日本酒の肴の定番、おからを久しぶりに作った。 男性のお客さんがこの肴を喜ぶんです。 ウチの場合はそば屋なもんで甘汁と辛汁、そして ほんの少しの砂糖と醤油で味付け。 普通はパサつき感があるおからが飲み屋では出される。 ウチ…

Read more

ひとり呑み
新着情報

店を綺麗にしてます。

山崎逸朗
2020年4月8日
店を綺麗にしてます。

外出自粛によってお客さんの足が鈍ってます。 落ち込んでいるより来店したお客さんが気持ちよく 過ごしてもらう為店を綺麗にしてます。 座敷の障子を張り替えです。新型コロナウイルスの 予防の為換気をよくします。このところ風の強…

Read more

そうじ
新着情報

ちょっとは役に立てるかなぁ!

山崎逸朗
2020年4月7日
ちょっとは役に立てるかなぁ!

肉団子です。単純にミンチとみじん切りのタマネギ 黒こしょう、ナツメグ、塩、全卵で作った物です。パン粉は 入ってません。これを油で揚げてそばの甘汁、丼タレ ケチャップで作ったタレにからめて出来上がり。持ち帰り用の 惣菜にし…

Read more

お番菜, 持ち帰り
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ7
  • お客さんに何を伝えればいいのか。
  • 松風9
  • 出汁巻ランチ6
  • 出汁巻ランチ5
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。