江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
新着情報

ねぎ天そば売れてます。

山崎逸朗
2019年2月7日
ねぎ天そば売れてます。

ちょっとねぎ天そばのメニューに書く言葉を変えたら注文が増えました。 それがこれです。 冬は千寿ネギを思いっきり売ろうと決めていたので3年がかりで結果が出てきました。 何よりこのネギの甘さを知ってもらいたくてとの思いでやっ…

Read more

感動・驚き, 販促
新着情報

見本になる看板

山崎逸朗
2019年2月7日
見本になる看板

今日ウチの近所の居酒屋さんの看板がふと目にとまりました。 写真はとらなかったんですが、通りを行く人に呼び掛けるような看板で ウチも見習わなければなと思わせる宣伝の言葉でした。 商品を売り込むのではなく、こんな精神状態にと…

Read more

店の存在意義, 看板の言葉
新着情報

メニューは手書きの方が見てくれるかも?

山崎逸朗
2019年2月5日
メニューは手書きの方が見てくれるかも?

今日は休日。久し振りに国立国会図書館へ行って来ました。 読みたい本を読んだり、ちょっと調べた事を閲覧しているとアッという間に時間が 過ぎてしまいます。 図書館で過ごすのは本当に楽しいです。 さて昨日テレビでメニューをパソ…

Read more

休日, 販促
新着情報

実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ2

山崎逸朗
2019年2月4日
実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ2

干し柿のムースを作り、それにソースをかけるという所で前回は終わりにしました。 その後リキュールを煮詰めてまずはやってみました。ちょっと甘さだけが際立ちしまりがない味です。 そこでしまりをつける為に酸味を加えることにしまし…

Read more

和菓子・甘味
新着情報

思わず買ってしまいました4

山崎逸朗
2019年2月3日
思わず買ってしまいました4

黒トリュフオイルを使った冷たいそばの第4弾です。 今回はカラスミをそば全体にかけ、その上にトマト・貝割れをのせオイルをかけ 一番下に辛汁を入れるという形にしました。 前回より旨いです。これはコースの真ん中に出すとお客様も…

Read more

蕎麦料理, 調味料
新着情報

実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ。

山崎逸朗
2019年2月2日
実はそば屋って和菓子屋から出ているんですよ。

江戸のそば屋が上方からの下り物という事は依然お話しました。 では上方におけるそば屋は和菓子屋から出ているんです。 粉と水を混ぜてこねる作業が和菓子と同じなので、そば切りは和菓子屋で売られていたのです。 それが転業してそば…

Read more

和菓子・甘味
新着情報

思わず買ってしまいました3

山崎逸朗
2019年2月1日
思わず買ってしまいました3

トリュフオイルを使った料理を今回そばでやってみました。 そばの辛汁には合うと予想されますので、これにカラスミをかけてはどうかと。 冷たいそばを皿に広げます。その上にカラスミの粉末をかけトリュフオイルを数滴たらす。 更に菜…

Read more

つまみ, 蕎麦料理
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻10
  • 出汁巻ランチ7
  • お客さんに何を伝えればいいのか。
  • 松風9
  • 出汁巻ランチ6
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。