江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
新着情報

思わぬアイデアが浮かぶ

山崎逸朗
2020年4月21日
思わぬアイデアが浮かぶ

今の状況になって思わぬアイデアが浮かぶ。 それまではまず考えもしなかった事が、どうにか できないか必死にに考えてるとフッと浮かんでくる。 それがカレーそばの持ち帰りであり、巣ごもりの 持ち帰りである。カレーはそばを麺にす…

Read more

最近の考え事
新着情報

そば屋のロールキャベツ

山崎逸朗
2020年4月19日
そば屋のロールキャベツ

新キャベツで何か一品と考えて単純に ロールキャベツかと頭に浮かぶ。 早速調理開始。合いびき肉にゴボウと蓮根の みじん切りを入れ調味料を加えて練って成形する。 茹でた新キャベツで包んで甘汁と辛汁の混合の汁で サッと煮く。あ…

Read more

お番菜, 持ち帰り
新着情報

出汁巻が1番、白滝の鞍馬煮が2番

山崎逸朗
2020年4月18日
出汁巻が1番、白滝の鞍馬煮が2番

お番菜の持ち帰りをやっていて気付いた事がある。 出汁巻が圧倒的に注文が多い。やっぱり家庭では作らない のかなぁ?作る奥さん側からみれば面倒な一品だ。 まず出汁を引かなくてはいけない。一般家庭で出汁を引くなて 滅多にない。…

Read more

お番菜
新着情報

魚のお番菜は何がいい?

山崎逸朗
2020年4月17日
魚のお番菜は何がいい?

持ち帰りのお番菜がホント少しずつ認知されて きてます。新メニューはすぐには増えませんが 徐々に入れていこうと思ってます。昨日書いた スパイシーカレーそばも新メニューです。 そんな中、魚のお番菜が何かないか考えてます。 ア…

Read more

持つ帰り
新着情報

持ち帰りののびないカレーそば

山崎逸朗
2020年4月16日
持ち帰りののびないカレーそば

明日からカレーそばが持ち帰れます。 しかものびないです。そばはそば切りではなく クレープにして提供します。甘汁でそば粉をといて ネギの薄切りを入れて胡麻油で焼きます。 このクレープ、このまま食べても十分に美味しいです。 …

Read more

持ち帰り
新着情報

そば寿司のいいチャンスかも

山崎逸朗
2020年4月15日
そば寿司のいいチャンスかも

持ち帰りが増えている今、そば寿司を認知してもらえる いい機会もしれない。ほとんどの方がそば寿司と聞いても 想像できないと思う。そもそもやっている店がまず無い。 やっていたとしても海苔巻程度で握り寿司や海苔巻と いっても中…

Read more

そば寿司, 持ち帰り
新着情報

こんな時期だからこそ、明るくなる音楽を

山崎逸朗
2020年4月15日

毎日毎日新型コロナウイルスのニュースで 暗くなります。確かに今回の感染症は厄介です。 でもいい加減このニュースばかりだと精神的に参って しまいます。世の中こんな状況でも前向きに生活している 人がいると元気付けられます。俺…

Read more

前向きに
新着情報

調理法も常に進化する

山崎逸朗
2020年4月13日
調理法も常に進化する

ウチのお番菜で定番の白滝の鞍馬煮がある。 これは最初に白滝を熱湯で茹でて臭みを抜く。 それをザルにあけて水を切る。今まではこの後 鍋に入れてすぐ出汁を入れて味付けとなる。 今回水切りした白滝を油を入れた鍋で炒って 水分を…

Read more

調理法
新着情報

色々と思い付きます。

山崎逸朗
2020年4月13日
色々と思い付きます。

持ち帰り用のお番菜を作っていると 色々と思い付く事があります。卯の花を作っている時も もっと具材を入れてもいいのではないかと思い 今までよりも多く具材を入れて作ってみました。これが正解。 以前より美味しくなりました。調理…

Read more

思い付き
新着情報

思った以上に反響が!

山崎逸朗
2020年4月12日
思った以上に反響が!

持ち帰りが思った以上にお客さんから反響が あった。ネットを見たお客さんが早速電話で注文を し、来店して受け渡すというスタイルです。あらかじめ 電話での注文ですから出汁巻が作りたての状態で渡せる という特典もあります。 俺…

Read more

持ち帰り, 新型コロナウイルス対策
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ4
  • 松風6
  • 出汁巻ランチ3
  • 天ぷら
  • そばのブランデーアイス
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。