江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
蕎麦屋の話

初めてのお客さんには

山崎逸朗
2020年1月5日
初めてのお客さんには

初めて来店したお客さんにはこの時期 スパイシーカレーそばかネギ天そばをすすめてます。 もう今ウチに来たら常連さんもこの二品のウチどちらかを注文します。 ネギの天ぷらを出してる店って流山でもウチ位なもんです。 スパイシーか…

Read more

カレーそば, 仕込, 千寿ネギ
新着情報

そうじをしていて

山崎逸朗
2020年1月4日

店のそうじをしていて ちょっと気になる事が。 何か掃除機の吸い込みが悪いなぁ と感じ、そろそろパックの交換かと。 パックの交換をする為、ホースを外す作業をしている時 何の気なしに床に接するあの長方形のヘッドの裏側をみると…

Read more

最近の考え事
趣味の話

変われば変わるもんですねぇ!

山崎逸朗
2020年1月3日

箱根駅伝を見てました。 変われば変わるなぁと見てました。 何がだと思います? 日本人の体形がです。 スラットした体形で足も真っ直ぐに伸び もう黒人と同じですよ。 自分たちが陸上をやっているときとは全然違います。 走り方も…

Read more

ゆるネタ
趣味の話

珈琲を淹れました。

山崎逸朗
2020年1月2日
珈琲を淹れました。

今日は大晦日にお客さんに頂いたコーヒーを 淹れました。 良いコーヒーでした。 封をあけた途端コーヒーのいい香りが漂い うれしくなりました。 なかなかこんなに香りがいいコーヒーには出会いません。 文章では香りの良さを伝える…

Read more

珈琲をドリップ
新着情報

本年もよろしくお願いします。

山崎逸朗
2020年1月2日

新年が始まりました。 今年もよろしくお願いします。 今年も元旦は王子稲荷にお参りして 帰りに森下通り商店街にある石鍋商店で くずもちを買って帰りました。 今回はあんみつも一緒にです。 例年と比べると石鍋商店さんもお客さん…

Read more

元旦の恒例行事
新着情報

大晦日、終わりました。

山崎逸朗
2020年1月1日

大晦日、終わりました! 昼は温かく、一気に混む事は無かったのですが 昼の営業時間内はお客さんが途切れる事はありませんでした。 夜の営業は、天候がガラッと変わって 北風が激しく吹きとても寒くなりました。 故に一気に混んでお…

Read more

大晦日
新着情報

持ち帰り用のつまみ詰め込み完了

山崎逸朗
2019年12月31日
持ち帰り用のつまみ詰め込み完了

持ち帰り用のつまみの詰め込みが完了しました。 先日ブログでサプライズで子持ち鮎のかえし煮を入れると 書いたのですが、市場にすでに子持鮎がなく今回は見送りになりました。 内容は六種類です。 野田八木橋の蒲鉾・牡蠣の辛煮・鴨…

Read more

仕込, 大晦日
蕎麦屋の話

今年の新そば

山崎逸朗
2019年12月30日
今年の新そば

もうすでに新そばになっているのですが、 台風が二つ関東地方を直撃したので、そばの 出来が心配でした。 例年通り11月中旬には取り寄せる事が出来たので そばその物は収穫できたようです。 ただ茨城を直撃した台風19号によって…

Read more

新そば
蕎麦屋の話

様々な過ごし方がある大晦日

山崎逸朗
2019年12月29日

大晦日の過ごし方には色々あります。 例えば今日来店したお客さんは、本日が年越しそばだそうです。 しかも二組。 明日から旅行に行くそうです。 私が小さかった頃はほとんどの人が大晦日にそばを食べていたと 思います。 それが変…

Read more

そば屋の行事, 最近の考え事
新着情報

持ち帰り用のつまみ仕込中2

山崎逸朗
2019年12月28日
持ち帰り用のつまみ仕込中2

今日は「牡蠣の辛煮」を作りました。 持ち帰り用なのでかなり味は濃い目です。 佃煮の醤油の味が強いバージョンです。 飲んだ後のお茶漬けにしてもいいかもしれません。 ノロウィルスが心配ですので、調理している間は 常に衛生面に…

Read more

つまみ, 仕込
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 小説は浅見光彦
  • 愛読書は少年ジャンプ
  • 巣ごもり2
  • やっと入れた。
  • タマネギかき揚げ
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。