江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

新着情報

新着情報

フランスで日本人が三ツ星

山崎逸朗
2020年1月29日

フランスで日本人が三ツ星をとりました。 これはすごい事です。 職人の世界ではまだ封建的ですから 中々異国の人がその国の権威ある賞をとるのは 難しいです。 知り合いにフレンチのシェフがいるのですが 彼がフランスの二ツ星で修…

Read more

最近の考え事
新着情報

体力が落ちたぁ!

山崎逸朗
2020年1月26日

柏の市場に自転車で行ってます。 往復1時間程かかります。 昨日行って来て暫くすると足がガクガクしてました。 体力が落ちてますねぇ。 下半身強化が必要だ。 情けねぇ、たかが1時間位の自転車で足が持たないなんて。 そういえば…

Read more

ゆるネタ
新着情報

きんかん甘露煮2

山崎逸朗
2020年1月25日
きんかん甘露煮2

昨日の続きです。 一晩灰汁抜きの為、水につけたきんかんをザルに空けます。 しばらく置いて水を切ります。 蒸し器にきんかんを入れて強火で20分程蒸します。 この蒸す作業で水をしかっり切ります。 水切りしたきんかんを鍋にあけ…

Read more

仕込, 蕎麦料理
新着情報

きんかん甘露煮

山崎逸朗
2020年1月24日
きんかん甘露煮

 初めての料理です。 きんかんの甘露煮を作ります。 実は私きんかんが好きではありません。  味が口に合わないのです。  そこで甘く煮つけて生のきんかんのあの味を変えてしまおうと 考えました。 まずきんかんを水で洗います。…

Read more

新し料理
新着情報

小鍋仕立てが喜ばれる。

山崎逸朗
2020年1月23日
小鍋仕立てが喜ばれる。

秋から冬になるとウチでは小鍋仕立ての料理を出します。 これが結構喜ばれます。 特に女性から。 宴会で鍋物が出るとどうしても女性が取り分ける作業をします。 これが女性は嫌だそうです。 ですから、そんな時はなるべく鍋から離れ…

Read more

お客さんの声
新着情報

タバコの問題

山崎逸朗
2020年1月23日

今飲食店で調理をする方でタバコを吸う人はかなり減ってきて いると思います。 でも市場で働く方ってかなり吸ってますよね。 とくに魚を扱う所で平気で咥えタバコで作業している人を目にします。 「おい、生もの扱っているんだぞ、気…

Read more

最近の考え事
新着情報

私が行く喫茶店

山崎逸朗
2020年1月22日

皆さんはどんな喫茶店に行きますか。 私が行く喫茶店は渋谷にある「羽當」です。 今は閉店しましたが、柏高島屋の並びにあった「カフェ・ブロンズ」 に行ってました。 どちらの喫茶店も新鮮なコーヒー豆を使い、一人ずつ ドリップで…

Read more

もてなし, 店の存在意義, 時間を買う
新着情報

お客さんを感動させる

山崎逸朗
2020年1月21日
お客さんを感動させる

毎日お客さんから色々気付かされたり 元気付けてもらってます。 今日も昼のお客さんに気づかされました。 初めての来店のお客さんです。 メニューを見て考え込んでいる様なので 「今ウチに来たら千寿ネギを食べるべきですよ。」 と…

Read more

お客さんの声, 感動・驚き
新着情報

ポップに書くだけで

山崎逸朗
2020年1月18日

今日アド街ック天国を見ていたら 筑摩書房が出ていました。 そこで筑摩書房が本に帯をつけるだけで 他者では1万冊しか売れなかった本が14万冊売れたと。 帯には筑摩書房独自の本の紹介が書いてあり それが読者を引き付け購買に繋…

Read more

販促
新着情報

日本酒を段階的にすすめる

山崎逸朗
2020年1月17日

来店するお客さんによって すすめる日本酒を分けても面白いかなと考えてます。 日本酒が飲めない人の日本酒 甘目で飲みやすいモノを冷やからすすめる。 続いて上記の段階を通って日本酒の旨さが分かってきた人 今流行の淡麗辛口の日…

Read more

モノの見方, 伝え方
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 手打ちの魅力
  • 出汁巻10
  • 出汁巻ランチ7
  • お客さんに何を伝えればいいのか。
  • 松風9
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。