今日は、またまた仕入れでリトルインドへ行って来ました。 一番の目的はインド産のタマネギを買いに。 残念、店が休みでした。 あ~、無駄足にはなりましたが、もう一軒スパイスを売っている 店があるはずと探索。 発見。しかし、タ…
今日は、またまたリトルインドへ

今日は、またまた仕入れでリトルインドへ行って来ました。 一番の目的はインド産のタマネギを買いに。 残念、店が休みでした。 あ~、無駄足にはなりましたが、もう一軒スパイスを売っている 店があるはずと探索。 発見。しかし、タ…
自分が行く店は、フラッと歩いていて おっ、いい感じのみせだなと直感で入ります。 まあ、良さげな店という事です。 雑誌とかでみて、自分の感覚とマッチしている店に 最初入る事から始めます。 その後何度も雑誌から情報を得て 入…
夏の定番商品であるハモのカピタン漬けが 好評です。 来店すると必ず注文するお客さん 今日初めて食べて感動したお客さん おそらく変に甘くなくてさっぱりしているのが この季節にあっているのだと思います。 ハモだけは南蛮漬けを…
今年は野菜の出来が良くないのでしょうか? 夏は地元の枝豆を使おうと考えていたのですが、 直売所でも見かけず、茨城や栃木の枝豆を使用しました。 農家の方の話だと、7月雨が多かった為枝豆が不出来で 収穫したとしても少量だった…
漠然となんですが、こんな生活もあっていいのでは ないかと、フッと考えしました。 今までそば屋で酒を飲みながら自分の時間を過ごす事も 幸せですよと伝えてきました。 酒と決めつけないで、私の趣味のコーヒーでもいいのでは ない…
ウチのスパイシーカレーそばは 本当にカレーの好きな方におすすめ。 玄関のボードとメニューの表紙の販促が これです。 しかもメニューには「覚悟が必要です」と 一言添えてあります。 メニューにこん…
「久しぶりに辛いカレーを食べた。」 「辛いのが好きだから大丈夫と思ったけれど、 想像以上に辛かった。出してくれた水全部飲んでしまった。」 今日スパイシーカレーそばを注文してくれた二人のお客さんの 感想です。 まだ残照厳し…
今日もスパイシーカレーそばが出ました。 常連のお客さんの注文です。 このお客さんは今年の5月位から来店してくれて、 実に来店時9割の確率でスパイシーカレーそば注文します。 このお客さんが会計時 「初めて来た頃と比べると随…
店のBGMはクラシックがメインです。 私がクラシックが好きなのでそうしてます。 特に好きな作曲家はバッハです。 中でも弦楽曲です。 落ち着くんですよね。 弦の音が心地いい。 ピアノの祖先であるチェンバロも好きです。 パイ…
昨日書きましたが、今一番の売りは スパイシーカレーそばです。 その宣伝をメニューの全面にだし、 ボードに張り出しました。 それを見て常連が注文してくれました。 その常連のおきゃくさんが帰り際 「今度からどちらを注文するか…