江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

新着情報

新着情報

やっぱりコーヒーか

山崎逸朗
2019年9月27日

今日お客さんから 「コーヒーあります?」 と訊かれました。 やっぱりそばを食べた後に何か欲しいようです。 アイスと言いかけたのですが、男性のお客さんだったので ちょっと違うかなと、薦めるのをやめました。 何かもう一品でア…

Read more

お客さんの声
新着情報

看板は見るけど店に入らない

山崎逸朗
2019年9月26日

店前に看板があり、そこに自分で作った 広告を張っています。 立ち止まって見てくれます。 中には笑っている方もいます。 なのに店に入ってくれません。 どうしてなのか? 立ち止まって見てもらうだけの価値は あるんでしょう。 …

Read more

販促
新着情報

地方はどうしても下に見られる。

山崎逸朗
2019年9月24日

江戸川台という地域でやっていると どうしても感じてしまう事があります。 来店するお客さんの7割は地元のお客さんでは ありません。 そのお客さん方が口を揃えていう言葉があります。 「こんな田舎にこんないい店があるとは思わな…

Read more

お客様のつぶやき, 最近の考え事
新着情報

芋焼酎はお湯割りで

山崎逸朗
2019年9月23日

芋焼酎はお湯割りをお薦めします。 そば屋ですのでそば湯で割っても芋であれば 旨いです。 私が芋焼酎が苦手で飲めませんでした。 ロックフィッシュの間口さんから教えられて 神保町の「兵六」に行くようになって芋焼酎を飲めるよう…

Read more

酒の話
新着情報

かえしって何?

山崎逸朗
2019年9月22日
かえしって何?

昨日のお客さんに訊かれました。 「かえしって何?」 酒を飲んでいて、つまみにイクラのかえし漬けを 出した時にお客さんから出た言葉です。 ウチの常連で手打ちそば屋に来ているんだから 知っていて当然と思い込んでいたので、面喰…

Read more

お客さんの声, 気付き
新着情報

ウチの存在意義

山崎逸朗
2019年9月21日
ウチの存在意義

今日の夜は予約のお客さんで貸切でした。 お彼岸でお参りに来た親戚との食事会 仕事でやな事があったので、何か美味しい物をたべさせて というお客さん。 友人と飲みに来たお客さん。 3組それぞれの内容でした。 お参りに来た親戚…

Read more

店の存在意義
新着情報

新たにスパイシーカレーそばの仕込を始めました。

山崎逸朗
2019年9月20日
新たにスパイシーカレーそばの仕込を始めました。

また前回と違うやり方でスパイシーカレーそばの 仕込を始めました。 今回はスパイスを1種類ずつ炒めるやり方にして 更に香りを出すように心がけました。 残念なのは時間がなくてインド産のタマネギを仕入れる事 できなかった事です…

Read more

カレーそば, 仕込
新着情報

新しいそばのメニュー

山崎逸朗
2019年9月19日
新しいそばのメニュー

冷蔵庫にるり色ナスで使用した粒ウニが まだ残っていました。 このまま使わずに置いといても 勿体ないので一つ料理を考えました。 カラスミそばの応用です。 ウニそばです。 作る過程はカラスミそばと同じです。 甘汁と辛汁を合わ…

Read more

新メニュー
新着情報

秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮

山崎逸朗
2019年9月17日
秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮

秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮を加えます。 まだ市場には鮎が出回っていて落ち鮎が 出てきていません。 甘露煮は落ち鮎(子持ち鮎)が旨いです。 地元でも出しているのはウチだけです。 好きな方が結構いて以前メニューに載せた際は …

Read more

仕入れ, 休日
新着情報

ウチのハイボール

山崎逸朗
2019年9月16日

ウチのハイボールファンが増えてます。 以前話しましたが、銀座ロックフィッシュのハイバールの パクリです。 グラスとウヰスキーは冷凍庫で冷やし、炭酸は冷蔵庫 氷は使用せず、ハイボールは作ります。 最後まで味が変わりません。…

Read more

酒, 飲み物
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻11
  • 汁の話
  • 手打ちの魅力
  • 出汁巻10
  • 出汁巻ランチ7
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。