冷奴が好評です。 家庭でもできるので、そんなに喜ばれないかと 思いきや好評です。 数年前に一度、冷奴をやってみたのですが、 この時は不評でした。 何が違うのか、お客さんが変化したんではないでしょうか。 長年そば屋は飲み屋…
以外や以外、冷奴喜ばれてます。

冷奴が好評です。 家庭でもできるので、そんなに喜ばれないかと 思いきや好評です。 数年前に一度、冷奴をやってみたのですが、 この時は不評でした。 何が違うのか、お客さんが変化したんではないでしょうか。 長年そば屋は飲み屋…
昨日の話の続きです。 和風のラタトゥイユの前段階として ゴーヤのそば味噌炒めです。 ゴーヤの綿をとって5ミリ幅に切って 太香胡麻油で炒めます。 そこに煮切り酒でのばしたそば味噌に 今回鷹の爪を入れてピリ辛にしあげました。…
近所のフレンチに久しぶりに行きました。 刺激がありますね。 洋食を見ると、ちょっとウチのつまみに応用できないか 考えます。 今回もラタトゥイユを和食でできないか 食べながら考えていました。 ラタトゥイユって旨いですよね。…
定期的に利用している酒屋が都内にあります。 個性的な酒屋で世に知られていないが、旨い酒を 取り扱っています。 酒屋の名前は「君嶋屋」といいます。 本店は横浜です。私は銀座店で購入しています。 NHKでも一つの番組が作られ…
今日再びリトルインドへ行って来ました。 カレーが無くなってきたのでインディアンレッドオニオンを 購入してきました。 今回は写真もバッチリ撮ってきました。 今スパイシーカレーのブームにのって カレーそばを売っていきます。 …
昨日の情熱大陸見ました? 千葉県大多喜町のチーズ工房の女性オーナーの 特集です。 彼女の作るチーズが売れてきて、天候に関わらず お客さんが車で買いに来る。 素晴らしい事です。買ったお客さんが しばらくするとまた欲しくなっ…
昨日の昼、久しぶりのお客様の来店です。 しかも、いつもと違って酒を飲むという事です。 テーブルのある冊子をみて、ここにある美味しそうなつまみ を出してくれとの事。 任せていただけたので、5種盛りをつまみに。 かなり喜んで…
大船渡の佐々木投手の登板回避を巡って プロ野球のOBが異議を申している様です。 何か今だに根性論?といいたいです。 登板回避は正解です。 科学的データから10代から球数制限をしてきた選手はメジャーに行っても 手術をしない…
昨日のカンブリア宮殿でロゴスの社員マニュアルの 冊子が目につきました。 番組では数ページパラパラっとめくっていただけで じっくりとは見れませんでした。 が、その中でも記憶に残っているページがあります。 「営業は口だけでは…
今までハモのカピタン漬けは夏の定番として やっていたのですが、実は南蛮酢にタマネギだけしか 入れてませんでした。 夏の野菜・ミョウガを入れてなかったのです。 やっていそうでやっていなかった。 タマネギばかりが南蛮酢に入れ…