芋焼酎はお湯割りをお薦めします。 そば屋ですのでそば湯で割っても芋であれば 旨いです。 私が芋焼酎が苦手で飲めませんでした。 ロックフィッシュの間口さんから教えられて 神保町の「兵六」に行くようになって芋焼酎を飲めるよう…
かえしって何?

昨日のお客さんに訊かれました。 「かえしって何?」 酒を飲んでいて、つまみにイクラのかえし漬けを 出した時にお客さんから出た言葉です。 ウチの常連で手打ちそば屋に来ているんだから 知っていて当然と思い込んでいたので、面喰…
ウチの存在意義

今日の夜は予約のお客さんで貸切でした。 お彼岸でお参りに来た親戚との食事会 仕事でやな事があったので、何か美味しい物をたべさせて というお客さん。 友人と飲みに来たお客さん。 3組それぞれの内容でした。 お参りに来た親戚…
新たにスパイシーカレーそばの仕込を始めました。

また前回と違うやり方でスパイシーカレーそばの 仕込を始めました。 今回はスパイスを1種類ずつ炒めるやり方にして 更に香りを出すように心がけました。 残念なのは時間がなくてインド産のタマネギを仕入れる事 できなかった事です…
新しいそばのメニュー

冷蔵庫にるり色ナスで使用した粒ウニが まだ残っていました。 このまま使わずに置いといても 勿体ないので一つ料理を考えました。 カラスミそばの応用です。 ウニそばです。 作る過程はカラスミそばと同じです。 甘汁と辛汁を合わ…
秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮

秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮を加えます。 まだ市場には鮎が出回っていて落ち鮎が 出てきていません。 甘露煮は落ち鮎(子持ち鮎)が旨いです。 地元でも出しているのはウチだけです。 好きな方が結構いて以前メニューに載せた際は …
ウチのハイボール
ウチのハイボールファンが増えてます。 以前話しましたが、銀座ロックフィッシュのハイバールの パクリです。 グラスとウヰスキーは冷凍庫で冷やし、炭酸は冷蔵庫 氷は使用せず、ハイボールは作ります。 最後まで味が変わりません。…
ドライトマトを試作

ウチのラタトィユを作る際、トマトそのままを 入れたら水っぽくなると考えます。 この事は以前書きました。 この水が腐りの原因になるのです。 そこでトマトの水分をある程度飛ばして 入れれば問題がないのではないかと考えました。…
秋のコースメニュー 前菜

そろそろ秋のコースメニューを決めないといけません。 夏から初秋にかけての果物イチジク これに胡麻クリームをかけて一品 9月は重陽の節句でおめでたい月です。しかも茶花は 菊。「菊花と菊菜・湯葉のお浸し」これで二品 イクラが…
カレーうどん?カレーそば?
今日来店した常連さんにカレーそばを 勧めてみました。 「そば?うどんじゃないの。」と言われてしまいました。 のびちゃうから本当はうどんの方がいいんですけど。 出ないんですよねぇ~。 ウチうどんが。 手打ちでうどんを作って…