江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

仕込

新着情報

きんかん甘露煮2

山崎逸朗
2020年1月25日
きんかん甘露煮2

昨日の続きです。 一晩灰汁抜きの為、水につけたきんかんをザルに空けます。 しばらく置いて水を切ります。 蒸し器にきんかんを入れて強火で20分程蒸します。 この蒸す作業で水をしかっり切ります。 水切りしたきんかんを鍋にあけ…

Read more

仕込, 蕎麦料理
新着情報

鴨肉に恋をして

山崎逸朗
2020年1月13日
鴨肉に恋をして

鴨肉に興味を持ったのは25年前です。 それまでは浅草の並木の藪そばで鴨南蛮を食べて あまりうまくないなぁと思ってました。 脂身が多くて美味しく感じなかったのです。 それが今はないですが千代田区一番町にあった そば屋「一番…

Read more

仕込, 調理法
蕎麦屋の話

初めてのお客さんには

山崎逸朗
2020年1月5日
初めてのお客さんには

初めて来店したお客さんにはこの時期 スパイシーカレーそばかネギ天そばをすすめてます。 もう今ウチに来たら常連さんもこの二品のウチどちらかを注文します。 ネギの天ぷらを出してる店って流山でもウチ位なもんです。 スパイシーか…

Read more

カレーそば, 仕込, 千寿ネギ
新着情報

持ち帰り用のつまみ詰め込み完了

山崎逸朗
2019年12月31日
持ち帰り用のつまみ詰め込み完了

持ち帰り用のつまみの詰め込みが完了しました。 先日ブログでサプライズで子持ち鮎のかえし煮を入れると 書いたのですが、市場にすでに子持鮎がなく今回は見送りになりました。 内容は六種類です。 野田八木橋の蒲鉾・牡蠣の辛煮・鴨…

Read more

仕込, 大晦日
新着情報

持ち帰り用のつまみ仕込中2

山崎逸朗
2019年12月28日
持ち帰り用のつまみ仕込中2

今日は「牡蠣の辛煮」を作りました。 持ち帰り用なのでかなり味は濃い目です。 佃煮の醤油の味が強いバージョンです。 飲んだ後のお茶漬けにしてもいいかもしれません。 ノロウィルスが心配ですので、調理している間は 常に衛生面に…

Read more

つまみ, 仕込
新着情報

持ち帰り用のつまみ仕込中

山崎逸朗
2019年12月27日
持ち帰り用のつまみ仕込中

持ち帰り用のつまみの仕込に昨日から 取り掛かりました。 まずは松風です。 今回もまた少し改良してます。 肉と肉同士をつなげるペーストを従来より かたくしました。 ポマードと同じ位のかたさです。 以前は液体に近い状態でした…

Read more

つまみ, 仕込, 大晦日
蕎麦屋の話

改良した辛汁

山崎逸朗
2019年12月26日
改良した辛汁

一昨日日ログに書いた改良した辛汁が今日 出来上がりました。 感想、口に入れた時、真っ先にくる醤油のガツンっとくる ウチの特徴は失われてません。 その後、以前より少し甘さが感じられます。 今回は煮切り酒ではなく、これまでと…

Read more

お客さんの声, 仕込, 汁
新着情報

ここに来てそりゃぁないだろう。

山崎逸朗
2019年12月22日
ここに来てそりゃぁないだろう。

恒例の年末の持ち帰り用のつまみの 材料が無い状況にあります。 それは子持ち鮎、今見当たらないです。 困った、困った、本当に困った。 今年は鮎のかえし煮がうまくいっていたので サプライズでかえし煮も詰め込もうと考えてました…

Read more

つまみ, 仕込
蕎麦屋の話

う~ん、ちょっと違ってたかな。

山崎逸朗
2019年12月21日
う~ん、ちょっと違ってたかな。

今日昼の休み時間仕入れに行きました。 その仕入れの途中バスに揺られながら 魯山人のそば汁について考えてました。 魯山人のそばの汁は煮切り酒・醤油・出汁のみで 作ります。 ただその割合が分からないのです。 色々文献を当たっ…

Read more

仕込, 最近の考え事, 調理法
新着情報

アン肝の角煮完成です!

山崎逸朗
2019年12月8日
アン肝の角煮完成です!

昨日蒸すところまで仕込んだアン肝の味つけです。 蒸したアン肝を1センチの厚さに切ります。 う~ん、この断面見て下さい。 オレンジの色が鮮やかです。 このオレンジの色が脂がのっている証拠です。 鍋に甘汁と千切りの生姜を入れ…

Read more

つまみ, 仕込
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ4
  • 松風6
  • 出汁巻ランチ3
  • 天ぷら
  • そばのブランデーアイス
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。