江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

感動・驚き

新着情報

お客さんを感動させる

山崎逸朗
2020年1月21日
お客さんを感動させる

毎日お客さんから色々気付かされたり 元気付けてもらってます。 今日も昼のお客さんに気づかされました。 初めての来店のお客さんです。 メニューを見て考え込んでいる様なので 「今ウチに来たら千寿ネギを食べるべきですよ。」 と…

Read more

お客さんの声, 感動・驚き
新着情報

茨城の栗がすごいです。

山崎逸朗
2019年10月27日
茨城の栗がすごいです。

毎年秋から冬にかけてウチの名物に 「栗の渋皮煮」があります。 甘味にもつまみにもできるのでこの時期欠かせない 商品です。 今年茨城の栗がすごいです。 以前からあったのかもしれませんが、 ウチでは今年初めて手に入りました。…

Read more

下処置, 和菓子・甘味, 感動・驚き
新着情報

昨日の情熱大陸

山崎逸朗
2019年8月5日

昨日の情熱大陸見ました? 千葉県大多喜町のチーズ工房の女性オーナーの 特集です。 彼女の作るチーズが売れてきて、天候に関わらず お客さんが車で買いに来る。 素晴らしい事です。買ったお客さんが しばらくするとまた欲しくなっ…

Read more

プロとして、手間暇, 感動・驚き
新着情報

喜びの共有

山崎逸朗
2019年6月3日
喜びの共有

久しぶりに来店のお客さんです。 このポップを見て、「何を食べればいいんだ?」と 訊かれました。 で、このポップを指して、「これを食べて下さい。」と 返答しました。 そのまま食べると思ったらしく、焼くか揚げるか訊くと 驚い…

Read more

伝え方, 感動・驚き, 販促
新着情報

トマトそばで半信半疑

山崎逸朗
2019年5月12日
トマトそばで半信半疑

今日、地元の「オープンガーデン」です。 店に全国からのお客さんが来店します。 お客さん、トマトそばに戸惑ってます。 「トマトそばってどういうの?」と問われ 「冷たいそばの上にトマトソースをかけてるんです。出汁と混ぜて食べ…

Read more

感動・驚き
新着情報

ランチじゃないなぁ、うぉ! おいしそう

山崎逸朗
2019年4月22日
ランチじゃないなぁ、うぉ! おいしそう

今日来店のお客様の第一声です。 「ランチじゃないなぁ、昼だから冷酒はだめだし」 上等なランチの前菜を見ての一言 「うぉ!」 夜来店のお客さんが酒のつまみに注文した「わらびの卵とじ」 を見ての一言。小鍋仕立てのスタイルはウ…

Read more

感動・驚き
新着情報

昨日のテレビで

山崎逸朗
2019年3月28日
昨日のテレビで

皆さん見ました? 昨日の「セブンルール」 赤羽の酒屋さんの特集です。三人姉妹でやっている店です。 長女が取引している酒蔵を全て訪問している様です。 自分に置き換えてみるとそこまでしていないな~ 酒蔵を訪れて作り手の話を聞…

Read more

感動・驚き
新着情報

センスがいい

山崎逸朗
2019年3月26日
センスがいい

今日休日だったので日本橋高島屋へ。 そこでリニューアルした高島屋の地下、そこの花の飾りつけがセンスありあり。 これ多分花器ではないかも。 傘立に鉢植えを置いているのでは? ウチに似たような傘立があるのでスグパクれる。 こ…

Read more

パクる, 感動・驚き
新着情報

ねぎ天そば売れてます。

山崎逸朗
2019年2月7日
ねぎ天そば売れてます。

ちょっとねぎ天そばのメニューに書く言葉を変えたら注文が増えました。 それがこれです。 冬は千寿ネギを思いっきり売ろうと決めていたので3年がかりで結果が出てきました。 何よりこのネギの甘さを知ってもらいたくてとの思いでやっ…

Read more

感動・驚き, 販促
新着情報

ちょっとうれしい事がありました2

山崎逸朗
2019年1月22日

一昨日の出来事の続きです。2組目のお客様が御夫婦で来店し「千寿ネギの天せいろ」の 注文を頂きました。 実はこのお客様は昨冬の千寿ネギの天せいろの期間の最終日に来店なさって このネギのあまりの甘さに感動して、今冬に再び来店…

Read more

感動・驚き

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻ランチ4
  • 松風6
  • 出汁巻ランチ3
  • 天ぷら
  • そばのブランデーアイス
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。