江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
新着情報

牛肉は赤身がうまい、かな?

山崎逸朗
2019年7月30日

ウチのタタキに使用しているのは オージービーフです。 肉の旨味は赤身の血の味だと私は考えるので 黒毛和牛は使いません。 以前は黒毛和牛は柔らくてうまいなぁ~と思ってました。 しかし、年齢と共にあの霜降りの脂の味がどうして…

Read more

ゆるネタ
新着情報

客数を予想するのは難しい。

山崎逸朗
2019年7月28日

今日は朝の仕込みからちょっと来るお客さんが多いかな? と予想して、多めにそばを打ちました。 この予想は的中したのですが、予想以上に来店客数が多く そばが足りなくなりました。 昨日今日と柏祭りだったので、いつもなら客足はに…

Read more

仕込, 最近の考え事
新着情報

コース料理で表現する

山崎逸朗
2019年7月27日

今日のアド街を見ていてそば屋さんが出てました。 完全予約制でコース料理のみの店です。 常々思っているのですが、ウチの店を理解してもらうには コース料理が一番いいのかもしれない。 きょうもご新規のお客さんが結構来店して下さ…

Read more

最近の考え事
新着情報

より良くなった夏のつまみ

山崎逸朗
2019年7月27日
より良くなった夏のつまみ

昨日話した通り、今日の予約のお客さんに鮎の甘露煮 そして夏の椀物としてコチのスッポン仕立てをお出ししました。 椀物の以前は胡麻豆腐を入れていたのですが、 今年から焼いたそばの麩を入れる事にしてます。 そばの麩を焼く事によ…

Read more

蕎麦料理, 調理法
新着情報

明日鮎の甘露煮が2年振りに登場

山崎逸朗
2019年7月26日
明日鮎の甘露煮が2年振りに登場

明日予約のお客さんに鮎の甘露煮をお出しします。 2年振りの登場です。 地元で鮎の甘露煮を出している店はウチ以外ありません。 夏の定番商品として出したかったのですが、私が横着をしていました。 2年も出さなかったのはサボり以…

Read more

仕込, 調理法
新着情報

吉本の騒動で竹山の一言

山崎逸朗
2019年7月25日

吉本の騒動がかなりの話題になってます。 まあ、会社側の考えと芸人側の考えの違いが表面化した 状況です。 唯そんな中、今日のテレビで竹山が言った一言が ああ、そうだよなと納得させられるものがありました。 吉本の給料が安すぎ…

Read more

店の存在意義, 販促
新着情報

久し振りの築地

山崎逸朗
2019年7月23日
久し振りの築地

久しぶりの築地です。 場内市場がなくなって半年以上たちます。 全体的に雰囲気はどうなんだろうと思いながら行きました。 人少ない。ここまでいないかと思う位いないです。 あるテレビ番組では変わらず賑やかだと伝えていました。 …

Read more

ゆるネタ, 仕入れ, 休日
新着情報

覚悟が必要なスパイシーカレーそば

山崎逸朗
2019年7月23日
覚悟が必要なスパイシーカレーそば

改めて言いますが、ウチのスパイシーカレーそばは覚悟が必要です。 それ程辛いんです。 去年あたりから徐々にこのカレーそばを目当てに来る お客さんが増えているんです。 そんな状況を見ていると、結構マニアックな方っているなぁ~…

Read more

マニアック, 客層
新着情報

さあ、ひと声「ハイボール」

山崎逸朗
2019年7月21日
さあ、ひと声「ハイボール」

ハイボールの広告です。 「 暑くなってきたなぁ~ よし、ビールを飲もう! おっと、しかし、ここでキンキンに冷えた ニッカウヰスキーのボトルが目に入った。 途端に迷う 冷えたニッカと炭酸でハイボールとビール どちっちにしよ…

Read more

販促
新着情報

牛肉のタタキ改めて挑戦

山崎逸朗
2019年7月21日
牛肉のタタキ改めて挑戦

前回の失敗を踏まえて、改めて牛肉のタタキに挑戦です。 牛肉をピチットで包んで一晩 牛肉を塩こうじに漬け込んで一晩 牛肉を真空パックに入れて55℃前後のお湯で25分 あたためる。 弱火のフライパンで焦げ目をつけ、香ばしさを…

Read more

仕込, 調理法
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 小説は浅見光彦
  • 愛読書は少年ジャンプ
  • 巣ごもり2
  • やっと入れた。
  • タマネギかき揚げ
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。