江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

蕎麦屋の話

新着情報, 蕎麦屋の話

今日の予約のお客さん

山崎逸朗
2019年5月5日
今日の予約のお客さん

今日の予約のお客さんに満足してもらえたようです。 帰り際「本当に美味しかった」の一言がもらえたので そう確信しました。 色々な所に食べに行っているようで、飲みながらの会話がスムーズで こちらも料理を出すタイミングがとりや…

Read more

お客様のつぶやき, 蕎麦料理
新着情報, 蕎麦屋の話

飲み会の一品目

山崎逸朗
2019年5月4日
飲み会の一品目

飲み会で、一品目は私のナイ頭で考えたつまみの盛り合わせをお勧めしてます。 どの店も一品目はその店の良さを凝縮したものが出されます。 ウチでは5種盛りが7種盛りで出してます。 この盛り合わせだけで、後は〆にそばというお客さ…

Read more

つまみ
蕎麦屋の話

そば屋の責任は重い

山崎逸朗
2019年5月2日
そば屋の責任は重い

今日来店のお客さんは、初めての方が多かった。 このお客さん方は食堂と考えて来店したんです。 ですからメニューを見た瞬間、固まってしまうんです。 期待していたそば屋と違うと。 これはそば屋の責任です。 我々そば屋が食堂を長…

Read more

伝え方
蕎麦屋の話

合意なき期待

山崎逸朗
2019年4月30日
合意なき期待

お客さんは合意なき期待を持って来店します。 地元ではほとんど手打ちそば屋と機械打ちのそば屋を 一緒だと考えて来店します。 まずびっくりするのは値段です。段違いで手打ちそば屋が高いです。 それは依然話したように国産のそば粉…

Read more

最近の考え事
蕎麦屋の話

デザートだけ食べに来て下さい。

山崎逸朗
2019年4月23日
デザートだけ食べに来て下さい。

昨日来店したお客さんがFaceBookでみたイチゴのアイスを食べに来たかったけど さすがにそれだけでは来れないからそばを注文した。 と言われました。う~ん、これはまずいです。 私はそば屋は飲み屋と主張してます。 しかしお…

Read more

伝え方, 店の存在意義, 最近の考え事
蕎麦屋の話

カレーそば売れてます。

山崎逸朗
2019年4月21日
カレーそば売れてます。

カレーそばが売れてます。 ウチのカレーかなり辛いです。しかもスパイスの香りがプンプンします。 このスパイスの香りがダメという年配のお客様がいる一方、 スパイスの香りと辛さで汁まで飲んでしまう若いお客さんが増えています。 …

Read more

カレーそば
蕎麦屋の話

コースの一発目

山崎逸朗
2019年4月16日
コースの一発目

コースの一発目「そばの実サラダ」でどうでしょう。 上の写真です。チコリに盛って手で食べてもらいます。 イタリアのライスサラダをヒントに作りました。 食前酒のアテには酸味のきいたサラダ仕立てがいいかなとの思いで。 今までで…

Read more

蕎麦料理
蕎麦屋の話

ご新規のお客さん

山崎逸朗
2019年4月11日

今日ご新規にお客さんがお見えになりました。 親子連れで、注文を迷っている様なので お話をさせてもらおうかと考えていると、注文を頂きました。 よかった事にウチの看板商品を注文してくれて さあ、どういった感想を述べてくれるか…

Read more

店の存在意義
新着情報, 蕎麦屋の話

卵とじはそば屋の腕の見せ所

山崎逸朗
2019年4月10日

今月のdancyuの特集は卵です。 そば屋も取り上げられていて、卵とじとかき玉です。 特に卵とじはそば屋の腕が分かるので、専門店程忙しい時間帯は 注文は断るところが多いです。 ウチは何年も前にメニューから外しました。 ま…

Read more

そば屋のメニュー, 習慣
蕎麦屋の話

大阪からのお客様

山崎逸朗
2019年4月6日

転勤で大阪から江戸川台に引っ越して来たお客様が来店しました。 せっかくだからそばを食べようとの事で、偶然通りかかっての来店です。 ウチの汁が辛いという事だけは申し上げておきました。 お帰りの際、少し話をさせてもらいました…

Read more

下り物
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 出汁巻10
  • 出汁巻ランチ7
  • お客さんに何を伝えればいいのか。
  • 松風9
  • 出汁巻ランチ6
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。