江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ
蕎麦屋の話

当日、しかも1時間後に来店

山崎逸朗
2019年8月12日
当日、しかも1時間後に来店

当日、しかも1時間後に来店。 焦った、焦りました。 デザートが無い。あ、椀物どうしようか。 今回のお客さん既に鴨ヌキ食べてる。 近所のスーパーに行って魚を探す。 おっ、アイナメが入っている。関東から以北は 夏が旬。 型が…

Read more

蕎麦料理
蕎麦屋の話

夜のご予約

山崎逸朗
2019年8月11日

今日夜はご予約が入っているので子供の来店は お断りしました。 酒とつまみでウチでリラックスしようとするお客さんの事を 第一に考えると、子供の声は興ざめになります。 帰りしなにお客さんが「リラックスできた。ありがとう。」 …

Read more

お客様のつぶやき, 店の存在意義
新着情報

和風のラタトゥイユ

山崎逸朗
2019年8月10日
和風のラタトゥイユ

昨日の話の続きです。 和風のラタトゥイユの前段階として ゴーヤのそば味噌炒めです。 ゴーヤの綿をとって5ミリ幅に切って 太香胡麻油で炒めます。 そこに煮切り酒でのばしたそば味噌に 今回鷹の爪を入れてピリ辛にしあげました。…

Read more

個性, 蕎麦料理, 調理法
新着情報

近所のフレンチに久しぶりに行く。

山崎逸朗
2019年8月9日

近所のフレンチに久しぶりに行きました。 刺激がありますね。 洋食を見ると、ちょっとウチのつまみに応用できないか 考えます。 今回もラタトゥイユを和食でできないか 食べながら考えていました。 ラタトゥイユって旨いですよね。…

Read more

新作のつまみ
新着情報

個性あふれる酒屋。

山崎逸朗
2019年8月7日
個性あふれる酒屋。

定期的に利用している酒屋が都内にあります。 個性的な酒屋で世に知られていないが、旨い酒を 取り扱っています。 酒屋の名前は「君嶋屋」といいます。 本店は横浜です。私は銀座店で購入しています。 NHKでも一つの番組が作られ…

Read more

酒
新着情報

再びリトルインドへ

山崎逸朗
2019年8月6日
再びリトルインドへ

今日再びリトルインドへ行って来ました。 カレーが無くなってきたのでインディアンレッドオニオンを 購入してきました。 今回は写真もバッチリ撮ってきました。 今スパイシーカレーのブームにのって カレーそばを売っていきます。 …

Read more

仕入れ
新着情報

昨日の情熱大陸

山崎逸朗
2019年8月5日

昨日の情熱大陸見ました? 千葉県大多喜町のチーズ工房の女性オーナーの 特集です。 彼女の作るチーズが売れてきて、天候に関わらず お客さんが車で買いに来る。 素晴らしい事です。買ったお客さんが しばらくするとまた欲しくなっ…

Read more

プロとして、手間暇, 感動・驚き
新着情報

ウチのつまみで幸せ気分

山崎逸朗
2019年8月5日
ウチのつまみで幸せ気分

昨日の昼、久しぶりのお客様の来店です。 しかも、いつもと違って酒を飲むという事です。 テーブルのある冊子をみて、ここにある美味しそうなつまみ を出してくれとの事。 任せていただけたので、5種盛りをつまみに。 かなり喜んで…

Read more

お客様のつぶやき, つまみ, 店の存在意義
新着情報

今だに根性論?

山崎逸朗
2019年8月3日

大船渡の佐々木投手の登板回避を巡って プロ野球のOBが異議を申している様です。 何か今だに根性論?といいたいです。 登板回避は正解です。 科学的データから10代から球数制限をしてきた選手はメジャーに行っても 手術をしない…

Read more

ゆるネタ
新着情報

コト売りの営業

山崎逸朗
2019年8月3日

昨日のカンブリア宮殿でロゴスの社員マニュアルの 冊子が目につきました。 番組では数ページパラパラっとめくっていただけで じっくりとは見れませんでした。 が、その中でも記憶に残っているページがあります。 「営業は口だけでは…

Read more

コト売り
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 日本のスポーツのレベル
  • 江戸川台にそば屋ができた
  • 手作り
  • ギャップの差2
  • 白さを求める
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。