江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

新着情報

新着情報

ウチのハイボール

山崎逸朗
2019年5月7日

ウチのハイボールが密かに人気を集めてます。 このハイボール、銀座ロックフィッシュのハイボールのパクリです。 違いはウヰスキーがニッカで、レモンピールではなくスダチを使用している ことです。 氷を入れてない分、最後まで味が…

Read more

そば屋で飲む
新着情報

昨日はよかったのに

山崎逸朗
2019年5月5日

昨日はよかったのに、今日は自分の接客がダメでした。 一気にお客さんが来てしまい、そばだけを出す運び屋さんになってしまった。 これは自分の心に余裕がないからです。仕込は十分なのに その仕込を十分に活用できない。 情けない。…

Read more

接客
新着情報, 蕎麦屋の話

今日の予約のお客さん

山崎逸朗
2019年5月5日
今日の予約のお客さん

今日の予約のお客さんに満足してもらえたようです。 帰り際「本当に美味しかった」の一言がもらえたので そう確信しました。 色々な所に食べに行っているようで、飲みながらの会話がスムーズで こちらも料理を出すタイミングがとりや…

Read more

お客様のつぶやき, 蕎麦料理
新着情報, 蕎麦屋の話

飲み会の一品目

山崎逸朗
2019年5月4日
飲み会の一品目

飲み会で、一品目は私のナイ頭で考えたつまみの盛り合わせをお勧めしてます。 どの店も一品目はその店の良さを凝縮したものが出されます。 ウチでは5種盛りが7種盛りで出してます。 この盛り合わせだけで、後は〆にそばというお客さ…

Read more

つまみ
新着情報

休日どう過ごしてます?

山崎逸朗
2019年5月3日
休日どう過ごしてます?

ゴールデンウィーク10連休どう過ごしてます? 地元のコンビニやスーパーを見てみると、結構人いますよ。 出かけている人もいるのでしょうが、家にいてのんびり過ごしているのでしょう。 ウチの出入り業者が言ってましたが、「お金が…

Read more

最近の考え事
新着情報

地元の方は地元の物を喜ぶ。

山崎逸朗
2019年4月30日
地元の方は地元の物を喜ぶ。

昨日来店のお客様が附きだしの山葵漬けを喜んでくれました。 中身は地元で獲れたフキを入れた山葵漬けです。 「ここはこういうのを出すのがいいの。」と。 周りを見れば地元産の農産物を使用している店をみかけません。 このお客さん…

Read more

地産地消
新着情報

職人の技に敬服

山崎逸朗
2019年4月29日
職人の技に敬服

まずは見て下さい。 この生菓子、お客さんの注文が入ってから作るんです。 丁寧ですし、それに早い。 職人の技です。私もそばを打つ職人ですが、見倣わなければいけません。 ここまで早く、丁寧にはできません。 ジャンルは違えど職…

Read more

あこがれ
新着情報

うわぁ!外人が来た。

山崎逸朗
2019年4月27日

今日久しぶりに欧米の方一人で来店しました。 今までも来店はしているんですけど、大学関係とか病院関係の方と一緒に来て その後一人で来るという事が多かったんです。 今回はホントに初めてぶらっと立ち寄った感じでの来店。 う~ん…

Read more

今日の出来事
新着情報

野田・坂倉のもろみ

山崎逸朗
2019年4月27日
野田・坂倉のもろみ

野田にある坂倉のもろみを利用してみたいです。 坂倉のもろみは有名でこれを利用しないのはもったいない。 ウチは看板商品「松風」の鶏肉と鴨肉の漬け込みに使用してみようか 考え中です。 今まで味噌で漬け込んでいたが、もろみでも…

Read more

最近の考え事, 調味料, 販促
新着情報

地元の野菜

山崎逸朗
2019年4月25日

地元の野菜と言えば流山を考えてしまいますが、 この流山の北部は野田・柏と隣接しています。 この3つの自治体を地元と考えるべきだと私は思います。 すると食材がかなり増え色々料理にできるでしょう。 私もつい先日まで地元を流山…

Read more

最近の考え事
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • 巣ごもり2
  • やっと入れた。
  • タマネギかき揚げ
  • 分厚いサツマイモの天ぷら
  • 分厚いカボチャの天ぷら
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。