今自分の松風をよりオリジナリティーを強くして 売り込んでいきます。 その第一段階として漬け込む地を味噌から地元の「坂倉」の ひしおに変えました。 これは昨日お伝えしましたが、実際やってみると何かワクワクするんです。 「ど…
松風をよりオリジナリティーを強く

今自分の松風をよりオリジナリティーを強くして 売り込んでいきます。 その第一段階として漬け込む地を味噌から地元の「坂倉」の ひしおに変えました。 これは昨日お伝えしましたが、実際やってみると何かワクワクするんです。 「ど…
野田の商店街に実に20年ぶりに行って来ました。 松風に使う鶏肉と鴨肉を漬け込む「坂倉」のひしおを買いにです。 昔からある店は建て替えて綺麗にしたり、建て替えずともそうじが行き届いて 綺麗にしてあります。 ただ、20年前と…
いよいよ熱い季節が迫って来ました。 こうなってくると炭酸の効いた飲み物が欲しくなってきます。 ビールと注文するお客さんが多いのですが、が 私はハイボールをお勧めします。 ウヰスキーの甘い香りとビールよりも炭酸が強い 喉…
そば屋で日本茶 う~ん、つながりがない様に思われます。 でも、江戸そば屋は和菓子屋からの転業が多いんですよ。 粉と水を混ぜる作業が同じなんで、江戸そばの源流である関西では 和菓子屋で最初、そばは売られていたんです。 そん…
上等のランチの予約が増えてきます。 また、問い合わせも増えてきてます。 このランチは普段使いではお勧めしてません。 急な来客、「今日は旦那も子供もいない。ちょっとぜいたくしようかな。」 という時等に利用してください。 内…
昨日初めてディズニーランドのそうじをテレビで拝見しました。 基本はふき掃除、私が毎日店でやっている事と同じです。 ディズニーランドは夢の世界を壊さないように、 ウチは綺麗な空間で寛いでもらいたい。 どちらもお客さんの事を…
今日、地元の「オープンガーデン」です。 店に全国からのお客さんが来店します。 お客さん、トマトそばに戸惑ってます。 「トマトそばってどういうの?」と問われ 「冷たいそばの上にトマトソースをかけてるんです。出汁と混ぜて食べ…
今日、わざわざ成田からご夫婦が車で来店して下さいました。 ネットで検索して迷いながら来てくれました。 そんなお客さんが店にある冊子を見て、よくトマトそばを注文されます。 トマトそばは5月になって作るのですが、ちょっとさぼ…
10連休が終わり、いつもの日常に戻りましたが、 皆さん、ちゃんとやすめましたか? 家族サービスやら、何やらで休息ができなかった方 一息入れませんか。 本日も夜、お父さん二人が来店して、2時間程ゆっくりと されていかれまし…
イチゴのアイスが好きなんです。 でも、ず~っと不満に思ってました。 イチゴの味がもっとあってもいいじゃないか。 イチゴを食べている感じのアイスがあってもいいんじゃないか。 そこで、自分で作っちゃいました。 地元産の獲れた…