「これに人生かけてますから」 こんな一言を発してラーメンのスープをとっている 店主が格好よく見えた。 自分より17も年下の男のラーメンに対する思いが その姿勢が自然とその姿に表れている。 いま自分がこれ程までそばに打ち…
雪鍋
以前このブログで雪鍋って書きました。 この雪鍋、2月位が一番おいしいと思います。 大根おろしを雪に見立て昆布出汁でのばします。 中身は豆腐、そして白身魚例えばタラですね。 生臭くない魚がこの鍋には合います。 白身魚以外…
寒暖差がありすぎ
寒暖差がありすぎです。 今の寒さに体が悲鳴を上げてます。 年です、膝が痛いです。 階段の上り下りで膝が痛いです。 こんな事が自分の体におきるなんて考えてもみませんでした。 どうやって直しましょうか。 体全体がかたくなって…
少しづつ春の気配を感じてきてます。

市場では冬の野菜と初春の野菜が入り混じる時期に なりました。 今年初めて流山産の菜花を購入しました。 流山で菜花を栽培しているとはしれませんでした。 いつもの京都産の菜花と比較すると、新鮮さが段違いです。 地元でとれた…
料理の世界も女性の進出が著しい
15年位前でしょうか、浅草の交際通り沿いに女性だけでやっている ラーメン店がありました。 すごく清潔感があり居心地がよかったのを覚えています。 もちろん味もよかったです。 でもその店長続きしなかったのすよ。 2年程で…
珈琲に首ったけ

もう小学生の高学年からです、珈琲にハマったのが。 もちろんインスタントコーヒーです。 学校から帰ってきて宿題を終えた後、「エースをねらえ」を見ながら 飲んでました。 中学生になりコーヒーメーカーを買ったもらい、コーヒー…
人の考えは変わる
この頃欧米のお客さんが来店します。 大抵日本人の方と一緒なのなですが、一人での来店もあります。 そんな時も片言の英語で対応するのですが、 それ以上にそば屋の事を良く知っています。 もっとも驚くのは、そばをおいしいと言って…
子供の反応は正直
今日知り合いの家族が来店。 子供が3人いました。 下は6歳から上は14歳、大人は酒を飲んでいるので それで間はしのげる。 しかし、子供はそうはいかない。 ですから、間を持たせるためそばライスコロッケと牛肉のタタキを 出し…
やっぱり準備が大切
今日もちょっと暇かなぁ、何て思いながらそうじをしていました。 ただ休日なので何かの拍子に忙しくなるかもしれないという 考えも少し頭の片隅にあってそばを普段より多めに打っておきました。 このほんの少しあった考えが当たりまし…