秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮を加えます。 まだ市場には鮎が出回っていて落ち鮎が 出てきていません。 甘露煮は落ち鮎(子持ち鮎)が旨いです。 地元でも出しているのはウチだけです。 好きな方が結構いて以前メニューに載せた際は …
秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮

秋の前菜に子持ち鮎の甘露煮を加えます。 まだ市場には鮎が出回っていて落ち鮎が 出てきていません。 甘露煮は落ち鮎(子持ち鮎)が旨いです。 地元でも出しているのはウチだけです。 好きな方が結構いて以前メニューに載せた際は …
私でウチも三代目です。 祖父がこの地で始めて61年です。 流山でも最も古いそば屋の一つです。 味も祖父の代から父の代、そして私の代でかなり 美味しくなっていると自負してます。 祖父の代は化学調味料を結構使っていたようです…
ウチのハイボールファンが増えてます。 以前話しましたが、銀座ロックフィッシュのハイバールの パクリです。 グラスとウヰスキーは冷凍庫で冷やし、炭酸は冷蔵庫 氷は使用せず、ハイボールは作ります。 最後まで味が変わりません。…
スパイシーカレーそば売り切れです。 少し時間を下さい。 仕込に時間がかかります。 メニューの表紙にスパイシーカレーそばの宣伝を入れてるので 初めて来店されたお客さんも興味を示してくれます。 迷っている様子が手に取るように…
ウチのラタトィユを作る際、トマトそのままを 入れたら水っぽくなると考えます。 この事は以前書きました。 この水が腐りの原因になるのです。 そこでトマトの水分をある程度飛ばして 入れれば問題がないのではないかと考えました。…
そろそろ秋のコースメニューを決めないといけません。 夏から初秋にかけての果物イチジク これに胡麻クリームをかけて一品 9月は重陽の節句でおめでたい月です。しかも茶花は 菊。「菊花と菊菜・湯葉のお浸し」これで二品 イクラが…
今日来店した常連さんにカレーそばを 勧めてみました。 「そば?うどんじゃないの。」と言われてしまいました。 のびちゃうから本当はうどんの方がいいんですけど。 出ないんですよねぇ~。 ウチうどんが。 手打ちでうどんを作って…
今日は、またまた仕入れでリトルインドへ行って来ました。 一番の目的はインド産のタマネギを買いに。 残念、店が休みでした。 あ~、無駄足にはなりましたが、もう一軒スパイスを売っている 店があるはずと探索。 発見。しかし、タ…
自分が行く店は、フラッと歩いていて おっ、いい感じのみせだなと直感で入ります。 まあ、良さげな店という事です。 雑誌とかでみて、自分の感覚とマッチしている店に 最初入る事から始めます。 その後何度も雑誌から情報を得て 入…
夏の定番商品であるハモのカピタン漬けが 好評です。 来店すると必ず注文するお客さん 今日初めて食べて感動したお客さん おそらく変に甘くなくてさっぱりしているのが この季節にあっているのだと思います。 ハモだけは南蛮漬けを…