ふと自分の店のメニューを見ると、お客様に伝わらないなと感じました。 メニューがプライス表になっていて、これじゃお役様はそばの種類と値段だけで 自分が言いたいことが伝わっていないと気づきました。 大幅にメニューの書き方をけ…
メニューは伝えるモノ

ふと自分の店のメニューを見ると、お客様に伝わらないなと感じました。 メニューがプライス表になっていて、これじゃお役様はそばの種類と値段だけで 自分が言いたいことが伝わっていないと気づきました。 大幅にメニューの書き方をけ…
今日うれしい事がありました。 寒いから客足が鈍るなっと思っていました。すると店を開けて20分ぐらいすると 「駐車場はどこだい」と聴きながら4名様が来店です。 お客様の方からある御常連からの紹介だとおっしゃって頂いて酒の注…
ちょっとねぎ天そばのメニューに書く言葉を変えたら注文が増えました。 それがこれです。 冬は千寿ネギを思いっきり売ろうと決めていたので3年がかりで結果が出てきました。 何よりこのネギの甘さを知ってもらいたくてとの思いでやっ…
今日ウチの近所の居酒屋さんの看板がふと目にとまりました。 写真はとらなかったんですが、通りを行く人に呼び掛けるような看板で ウチも見習わなければなと思わせる宣伝の言葉でした。 商品を売り込むのではなく、こんな精神状態にと…
今日は休日。久し振りに国立国会図書館へ行って来ました。 読みたい本を読んだり、ちょっと調べた事を閲覧しているとアッという間に時間が 過ぎてしまいます。 図書館で過ごすのは本当に楽しいです。 さて昨日テレビでメニューをパソ…
干し柿のムースを作り、それにソースをかけるという所で前回は終わりにしました。 その後リキュールを煮詰めてまずはやってみました。ちょっと甘さだけが際立ちしまりがない味です。 そこでしまりをつける為に酸味を加えることにしまし…
黒トリュフオイルを使った冷たいそばの第4弾です。 今回はカラスミをそば全体にかけ、その上にトマト・貝割れをのせオイルをかけ 一番下に辛汁を入れるという形にしました。 前回より旨いです。これはコースの真ん中に出すとお客様も…
江戸のそば屋が上方からの下り物という事は依然お話しました。 では上方におけるそば屋は和菓子屋から出ているんです。 粉と水を混ぜてこねる作業が和菓子と同じなので、そば切りは和菓子屋で売られていたのです。 それが転業してそば…
トリュフオイルを使った料理を今回そばでやってみました。 そばの辛汁には合うと予想されますので、これにカラスミをかけてはどうかと。 冷たいそばを皿に広げます。その上にカラスミの粉末をかけトリュフオイルを数滴たらす。 更に菜…
もともと私共は祖父母が浅草からこの江戸川台に移りすんで来たものですから、 浅草には馴染があります。ただ当時と比べると街並みは綺麗になりましたが、人が少なく 活気がありません。つくばエキスプレス・観光立国政策で観光客は一時…