そば屋のチンジャオロースの2度目の試作。 今回前回の反省を踏まえて、肉に下味をつける。 薄口醤油、塩、胡椒、片栗粉、胡麻油がその調味料。 味付けの調味料は酒、薄口醤油のかえし、味醂 仕上げに水で溶いた片栗粉をほんの少し投…
そば屋のチンジャオロース

そば屋のチンジャオロースの2度目の試作。 今回前回の反省を踏まえて、肉に下味をつける。 薄口醤油、塩、胡椒、片栗粉、胡麻油がその調味料。 味付けの調味料は酒、薄口醤油のかえし、味醂 仕上げに水で溶いた片栗粉をほんの少し投…
今日の休日、お客さんの注文がきたら やろうと過ごしていた。夕方に常連のお客さんから 一つ注文がある。出汁巻2つ、ネギ入りとプレーンの 一つづつ。まあ、相変わらず出汁巻は人気がある。 本で読んだのだが、京都のある仕出し屋さ…
緊急事態宣言が出てもうすぐ1カ月。 地元を見ると、ホント人が少なねえなぁと つくづく思う。それでなくても普段の日でも 人が出歩いて無い街。おそらく普段で8割減 今なら9割減といったところだ。 江戸川台の人口が8千人台だ。…
鶏のかえし揚げ、今回うまくいった。 花椒の香りは付ける事はできなかったが、 味付けと揚げがうまくいった。 テレビで見たのだが、今鶏の唐揚げは冷たい油に 入れて火をつけて徐々に温度を上げていくのが常識だ そうだ。俺もその事…
さあ、鶏のかえし揚げに取り掛かる。 昨日の下処理の段階で脱水シートに包んでおいた。 これで余分な水分を取り除いて鶏の臭みがなくなる。 この鶏に花椒と濃口醤油のかえしを加えて揉み込む。 15分後、150℃位の油で揚げ始める…
鶏の唐揚げを新たなやり方で調理する。 以前と同じようにかえしに漬け込む事は変わらない。 そこに花椒(ホァジャオ)を加える事にした。 日本の山椒も香りが良いのだが、中国の山椒は 更に香りが良い。花の香りもする花椒。 鶏肉は…
持ち帰りに明日から天ぷらも加わる。 その天ぷらを注文したお客さんには揚げ花(天かす)も つける。この揚げ花が使い勝手がいいかもしれない。 市販のモノより使用する油が全然違うのでかるい。 胃もたれしない。昼飯何にするか迷っ…
お客さんからもらったブラックボードを今日 店先に出した。ちょっと反応が良かった。 今までも立ち止まって看板を見てくれていた。 今日は今まで以上に立ち止まって見てくれいた。 看板だけではなく、ブラックボードを出す事によって…
和風のロールキャベツ、トマトを入れた方が旨いかもしれない。 そんな風に思って早速やってみた。ホールトマトではなく フレッシュのトマトを賽の目に切っていれて煮込んだ。 酸味が出てあっさり感が増す。煮込み時間が足りないか ホ…
録音ってオレが想像しているよりかなり古い時代の モノがある。こういう状況だからYoutubeを聴く機会が かなりあるので検索してみると驚く。 ドイツ3Bの最後、ブラームスのピアノ演奏が残っている って知ってた?かなり雑音…