江戸蕎麦手打處 流山 昇山 江戸蕎麦とお酒を気軽に楽しめる蕎麦屋です。

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

新着情報

新着情報

昨日の情熱大陸

山崎逸朗
2019年8月5日

昨日の情熱大陸見ました? 千葉県大多喜町のチーズ工房の女性オーナーの 特集です。 彼女の作るチーズが売れてきて、天候に関わらず お客さんが車で買いに来る。 素晴らしい事です。買ったお客さんが しばらくするとまた欲しくなっ…

Read more

プロとして、手間暇, 感動・驚き
新着情報

ウチのつまみで幸せ気分

山崎逸朗
2019年8月5日
ウチのつまみで幸せ気分

昨日の昼、久しぶりのお客様の来店です。 しかも、いつもと違って酒を飲むという事です。 テーブルのある冊子をみて、ここにある美味しそうなつまみ を出してくれとの事。 任せていただけたので、5種盛りをつまみに。 かなり喜んで…

Read more

お客様のつぶやき, つまみ, 店の存在意義
新着情報

今だに根性論?

山崎逸朗
2019年8月3日

大船渡の佐々木投手の登板回避を巡って プロ野球のOBが異議を申している様です。 何か今だに根性論?といいたいです。 登板回避は正解です。 科学的データから10代から球数制限をしてきた選手はメジャーに行っても 手術をしない…

Read more

ゆるネタ
新着情報

コト売りの営業

山崎逸朗
2019年8月3日

昨日のカンブリア宮殿でロゴスの社員マニュアルの 冊子が目につきました。 番組では数ページパラパラっとめくっていただけで じっくりとは見れませんでした。 が、その中でも記憶に残っているページがあります。 「営業は口だけでは…

Read more

コト売り
新着情報

やってそうでやってなかったハモのカピタン漬け

山崎逸朗
2019年8月2日
やってそうでやってなかったハモのカピタン漬け

今までハモのカピタン漬けは夏の定番として やっていたのですが、実は南蛮酢にタマネギだけしか 入れてませんでした。 夏の野菜・ミョウガを入れてなかったのです。 やっていそうでやっていなかった。 タマネギばかりが南蛮酢に入れ…

Read more

仕込, 柔らか頭
新着情報

上等なランチ役に立ってます。

山崎逸朗
2019年7月31日

一昨日の月曜日、常連のお客さんが息子さん家族が 来るのでコース料理をお願いしたいと電話がありました。 そんな時こそ以前からここでも書いている上等なランチです。 朝電話がきて昼ではさすがにコースは無理です。 しかし、上等な…

Read more

ランチ, 来客
新着情報

スパイシーカレーがブーム?

山崎逸朗
2019年7月30日
スパイシーカレーがブーム?

昨日のビジネスサテライト、そして今日のあさイチで スパイシーカレーが取り上げられました。 どうやらブームが来ているらしいです。 これを予見していたわけではありませんが、 ここ数年カレーの改良をしてきています。 更に改良を…

Read more

スパイシーカレー, 仕込, 調理法
新着情報

牛肉は赤身がうまい、かな?

山崎逸朗
2019年7月30日

ウチのタタキに使用しているのは オージービーフです。 肉の旨味は赤身の血の味だと私は考えるので 黒毛和牛は使いません。 以前は黒毛和牛は柔らくてうまいなぁ~と思ってました。 しかし、年齢と共にあの霜降りの脂の味がどうして…

Read more

ゆるネタ
新着情報

客数を予想するのは難しい。

山崎逸朗
2019年7月28日

今日は朝の仕込みからちょっと来るお客さんが多いかな? と予想して、多めにそばを打ちました。 この予想は的中したのですが、予想以上に来店客数が多く そばが足りなくなりました。 昨日今日と柏祭りだったので、いつもなら客足はに…

Read more

仕込, 最近の考え事
新着情報

コース料理で表現する

山崎逸朗
2019年7月27日

今日のアド街を見ていてそば屋さんが出てました。 完全予約制でコース料理のみの店です。 常々思っているのですが、ウチの店を理解してもらうには コース料理が一番いいのかもしれない。 きょうもご新規のお客さんが結構来店して下さ…

Read more

最近の考え事
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • <span class="title">8割磨きの酒</span>
    8割磨きの酒 2023年8月26日
  • <span class="title">そば通とそば屋通</span>
    そば通とそば屋通 2023年8月24日
  • <span class="title">酒を呑んでくれ~</span>
    酒を呑んでくれ~ 2023年8月20日
  • <span class="title">是非、ネギ天のそばを</span>
    是非、ネギ天のそばを 2020年3月28日
  • <span class="title">一人飲みにピッタリ</span>
    一人飲みにピッタリ 2020年2月26日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
昇山

ホームページ制作・コンテンツ企画のウェブインク(千葉県流山市)

コンテンツ

  • ホーム
  • ごあいさつ
    • 当店の蕎麦について
    • 当店の汁について
    • 当店のうどんについて
    • 当店の天婦羅について
  • お品書き
  • ご宴会・会席
  • 蕎麦屋の話
  • 地図・店舗情報
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
    • リンク集
    • サイトマップ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月

最近の投稿

  • ゆっくりして下さい。
  • 出汁巻ランチ12
  • 出汁巻11
  • 汁の話
  • 手打ちの魅力
Copyright ©2015 江戸蕎麦手打處 昇山(千葉県流山市) 江戸蕎麦の粋をお気軽にお楽しみ下さい。